プロが教えるわが家の防犯対策術!

黒い線に囲われている部分の面積って81でいいんですかね?

「黒い線に囲われている部分の面積って81で」の質問画像

A 回答 (5件)

(あくまで四角形ABCDが平行四辺形であるとした場合ですが)


答えは他の人のように80cm2が正解ですが、
どうしてもBCを底辺、高さを9(単位がかかれてないので本当は使いたくないですが確実にcmでしょう)
として計算したければ、
BCを斜辺とする直角三角形とCDを斜辺とする直角三角形が相似になっていて、
その比は8:9であることから、
BC:CD=8:9=BC:10
よってBC=8*10/9
ABCDの面積=BC*9=8*10/9*9=80cm2
となります。
    • good
    • 0

ABCDは問題文において平行四辺形と書かれてますでしょうか?


平行四辺形なら、角Aと角Cを線で結ぶと、三角形ABCと三角形ACDができ、2つの三角形は同じ面積となります
三角形ABCの面積×2が答えになります
角A=角Cとか、角B=角Dとか、問題文に書いてませんか?
たぶん、答えは80です
    • good
    • 0

平行四辺形の面積=底辺×高さです。


ABを底辺とすると高さは8cm。
面積は10×8=80より80平方センチメートル。
「黒い線に囲われている部分の面積って81で」の回答画像3
    • good
    • 1

平行四辺形だよね。


平行四辺形の面積って「底辺×高さ」じゃなかったかな。
となればB-C間を底辺とする必用も無く、A-B間を底辺としてしまえば長さが出ているし、中に直角三角形が点線で描かれていて
一片の長さが出ているし、A-B間を底辺とすればその直角三角形の一片が高さと為るから答えは自ずと出るでしょう。
    • good
    • 0

い、1はどこに隠れているんだ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!