dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の例文を教えてください。
会社の承認フローが変わって、本社の経理のHeadに英語で承認を得るメールを返信いただかないといけなくなりました。
内容は「支店で水没した携帯電話を個人経費負担ではなく部署負担にするので承認するという内容のメールを返信お願いします。既に支店長、拠点の部門リーダーからの承諾は得ております」です。

どうかどなたかお力添えをお願いいたします(´・_・`)

A 回答 (1件)

支店で水没した携帯電話を個人経費負担ではなく部署負担にするので承認するという内容のメールを返信お願いします。

既に支店長、拠点の部門リーダーからの承諾は得ております


We appreciate it very much if you return the mail saying you have acknowledged that the cellphones submerged underwater at branch offices are to be on "the departmental accounting" basis instead of on a "private expense" basis. We have already received the acknowledgement messages from branch office managers and department chiefs.

**「水没する」という表現を文字通りにとらえれば"be submerged underwater"となります。もし使用されなくなったという比喩的意味ならば"cellphones out of use"くらいが妥当でしょう。
** mail saying・・=mail to the effect that・・=・・という趣旨のメール
** acknowledge=承認する
** are to 不定詞=~することになる
** on ~ basis=~方式で、~ベースで
** the departmental accounting=部署別会計
** private expense(s)=個人負担、自費
** acknowledgement message = confirmation message 承認[確認]連絡
** 「拠点」は文字通りとらえれば"hub"などが使えますが、これはインターネットハブという使い方もありますので避けた方がいいです。つまり「重要な;主要の」という意味だと思いますので、書くのなら"chiefs of main departments"とすれば通じるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jjubilee様
英文を教えていただき誠にありがとうございます。
今朝、頂いた内容でメールを送信いたしまして、ただいま返信待ちです^^
*水没する表現を「 cell phone was full of water and broken」しか思いつかなかったのでsubmergeという単語を教えていただけて大変助かりました。
ご教示いただいたおかげで私の乏しい英語表現メールが見違えました☆どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/03/15 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!