重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語の設問の意味がよくわからず、困っております。
私なりに解釈しております(自信はありませんが)ので、訂正やご説明をお願いいたします。

Marking Criteria for this question:

・この設問に(以下の)評価基準を記すこと。

3 marks for outlining the features of good presentation

・良いプレゼンテーションの特徴の概要を述べる。(10点中3点を与えるということ?)

3 marks for explaining the impact of poor presentation in both academic and business contexts

・学問的やビジネス的な文章の両方に貧相なプレゼンテーションの影響を説明する。

2 marks for building an academic argument on the topic

・主題にて学術的な主張を構築する

2 marks for correct use of English/logical flow of answer

・の英語かつ論理的な答えの流れを正確に使用する


******************

物語などの文章は前後の意味から大体推測でき、正確な解釈をせずにでも(←これが悪いのでしょうが)読み進めることができるのですが、上記のように正確に意味を取らなければならない文章で苦戦しております。
一つ一つ正確に理解できるようにしたいのですが、、、。コツなどありますでしょうか?

駄文、量が多いなど、多々見苦しいところがございますが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

これが問題を採点する時の基準ですね。



Marking Criteria for this question:
 →この問題の採点基準

3 marks for outlining the features of good presentation
 →よいpresentationの特徴を概説できているか(3点)

3 marks for explaining the impact of poor presentation in both academic and business contexts
 →学術的およびビジネスの場両方におけるpoorなpresentationの影響について説明する(3点)

2 marks for building an academic argument on the topic
 →主題について学術的な議論を組み立てられているか(2点)

2 marks for correct use of English/logical flow of answer
 →英語を正確に使用しているか/回答の(文章の)流れが論理的か(2点)

頑張って書いて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てにお答えいただき、ありがとうございます。
大変助かりました。
しかし、この設問の回答を作るのも大変そうな。。。

がんばります。

お礼日時:2004/08/20 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!