dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、のどが弱くて乾燥したところにいるとすぐ炎症を起こし、次の日には、38度の熱が出ます!
なので加湿器を買おうと思ったのですが
スチーム式と普通の加湿器どちらがよろしいですか?

A 回答 (2件)

スチーム式 加湿力が高い、沸騰させるので雑菌など発生リスクが少なめ、手入れが楽


気化式   運転音が静かなので、夜も気にならず、電気代も安め、手入れは中間
超音波式  インテリア性が高いが、加湿能力低め、手入れが面倒 

自分は水タンク大き目のスチーム式です。(タンクへの給水がけっこう面倒)
手入れは2ヶ月に一度ほど、電気代も気になるほどではないです。
    • good
    • 1

普通ってのはスチーム式だと思うのですが…。


とりあえずこちらが無難と思われます。
理由はNo.1で語られてるとおり。

超音波式はこういった問題が。
・部屋中が白く汚れる可能性がある
・加湿器病など健康を害する可能性がある
・加湿し過ぎて色々面倒になる可能性がある
詳細は
超音波式加湿器 欠点
で検索されたし。

あと、補助として自然気化式の導入もよいでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!