dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレコムの無線ルーターが上手く設定できません。
娘の一人暮らしでこのルーターが置いてありました。
スカイリンクっていうアプリも必要なので
ダウンロードして変な?ソフトも
インストールしないと次に進めず
I.D.とパスワードを入力すると
何度やっても
「違います。
で先に進めず、、、
もう、お手上げです。
パソコンはバージョンが古いみたいで
合わないので繋げられず、
バッファローやNECは良かったのに
どうしたらいいんでしょう?
違う無線ルーターにすればいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ですね(^^;;
    新築の集合住宅でインターネット使い放題みたいな、、
    東日本NTTでプロバイダーは多分wakwak
    エレコムの無線ルーター設定時に二つの入力欄が出るので、
    不動産屋さんからもらった
    xxxxxx@wakwak.xxxのIDと
    パスワードを入れるんですよね??
    正しく入れても
    違います、、の繰り返しで
    根本的に間違ってるのかもしれまんが
    ルーター変えたほうがいいのでしょうか?

      補足日時:2017/04/05 19:17

A 回答 (4件)

何の情報を基に作業されているのでしょうか。


・無線ルーターの設定が必要なのですか? 何を設定するのでしょう?
・何のためにスカイリンクっていうアプリが必要なのですか?
・パソコンはバージョンが古いみたい→古いと言っているのはブラウザですか?
・何の作業でxxxxxx@wakwak.xxxのIDとパスワードを入れようとしているんですか?
設定作業なんてしなくても実は繫がったなんて落ちはないですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

設定出来ました‼︎

お礼日時:2017/04/07 20:44

集合住宅としても、マンションの家賃なりにFTTHの料金が含まれており、追加費用不要で契約不要で接続出来る場合と、大家なりが指定したISPしか契約して利用出来ない場合。


あるいは、個々にNTT東西なりISPと契約する場合。
以上の3つのパターンなりがある。

あなたのマンションがどの方式に入っているのか不明

ただ、NTT東とNTT-MEのISP名が出ているってことは、個々に契約しているはずですけどね。
あと、不動産屋さんにもらったと言う時点で不明です。NTT-MEと契約していないのですか?
個々に契約するなら、不動産屋さんは、基本的にノータッチの方が多い。もし、一括して契約しているなら、設定不要とかの場合もあり、不動産屋さんは特に何も教えないでしょう。


NTT東西のFTTHでも、IP電話なりを契約しているなら、ルータがあるので、ルータにISPの設定を行う。そして、無線LANルータをアクセスポイントとして利用する
IP電話未契約だと、ONUでルータがないので、無線LANルータをルータとして利用するので、無線LANルータに設定を行う。


>パソコンはバージョンが古いみたいで
合わないので繋げられず

Windows 3.1以降で、LANポートがついているパソコンなら、理論的に設定可能。
そもそもブラウザーが古いから、うまく設定出来ない場合があるけども。
古いとしても、17年程度前のPCぐらいなら、設定出来るでしょう。

ルータに入るIDとパスワードには、取扱説明書に記載されております。
無線LANの設定なら、WPSを使っての設定などについては、取扱説明書をみてください。ランダムに数字が変わったはずですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エレコムのWiFiルーターが
全部かどうかわかりませんが、
今回は初期設定で
SSIDとパスワードが簡単設定なら
自動で割り当てられ、
クラッシック設定なら
自分で設定する仕組みで、
ルーターの裏にSSIDとパスワードが記入してあるバッファローやNECとは違っていたから、分かりにくかったです(T ^ T)
途中でログイン画面になるのは、
リセットが必要だったと、
エレコムのホームページを読んで
やっとわかりました、、、
最初からマニュアルに沿って
進めたら設定出来ました‼︎
パスワードの画面になった時に、
ちょっと注意書きがあれば
何度も何度も苦労せずに済んだのに、、、
とにかく色々と勉強になりました(^^;)
皆様ありがとうございました‼️

お礼日時:2017/04/07 20:43

追記



その状態であればルーターを家の壁についてるはずのLAN端子にLANケーブルを繋げて、スマホなどでWiFiをオンにするとSSIDが表記されます。
そのSSIDはルーターにどこかに必ず明記されているので、そのSSIDを選択し、WEP KEY(パスワードなど機種によって明記は異なる)をスマホで入力すれば繋がるはずです。

@wakwakのやつは、そのプロバイダのサイトでログインする際に必要なIDのため、ルーターとは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます‼️
エレコムルーター
アプリに動画があるのに、
機種毎に説明書があって、、、
何だか、、わかりにくい
早速試してみます。

お礼日時:2017/04/05 22:08

一軒家なのか、マンションなのか、マンションであれば家賃に含まれていてLANケーブルを差すだけで使えるのか、どこかプロバイダと契約してるのかが書いてないので詳しく回答出来ません。



プロバイダと契約されてる場合はパソコンがないとルーターの設定が出来ない場合がありますがスマホからでも設定可能なものもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!