電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神科、2度目の通院でした。
主治医に、抗不安薬と睡眠薬を処方されました。
それで、ソンディテストという検査を最低6回治療経過を見るための手段として実施するので、一週間に一度来てくれと言われました。
主治医には病名等言われておらず、病気でないとも言われていません。。。
その心理テストが終わったら通院終わり?ということなのでしょうか。。。?

A 回答 (5件)

日本の医療保険制度では、病名が無ければ薬を出すことができません。



ですから、あなたに伝えていなくても、抗不安薬と睡眠薬を出せる病名くらいはカルテには書かれています。

しかし、精神疾患は病気が異なっても症状が似ていることが多く、ベテランの医師でも誤診することがあります。

そのため、検査を十分行い、正しい治療が行えるよう、準備している段階ですね。

病気を見極めることができれば、その病気にふさわしい処方が行われますので、不安にならないでください。
    • good
    • 0

いえ


医者も商売ですからこれで終わりなんてことはありません
    • good
    • 0

テストは問題があるのか無いのか、疾病か健常なのかを調べるために行います。

ですからそれが済まないと、病名が付かないのですし、病気ではなく遺伝的な異常かも分かりません。ですから何が何でもテストを受けて下さい。それを受けないとゼロからやり直しです。
>その心理テストが終わったら通院終わり?ということなのでしょうか。。。?
上記の様に、テストはテスト、あなたの現況を調べるだけです。薬を処方すべきか、カウンセリングが適切か、物理療法(強光療法など)か現代医学の範囲外かはテストの結果で決まります。
    • good
    • 0

精神科でははっきりとした病名が直ぐに付くことは少ないですね。


何かの依存症なら直ぐに病名が付いたりしますが、
こういう傾向・症状がある、とお医者さんが診て、その症状に対する薬なりカウンセリングを勧めるなりしてきて、
何度も通院していくなかで、お医者さんが症状を把握していったり、患者(この質問では貴方)が問題を認識していったりと…。

治療の途中で違う問題、例えば仕事だったりプライベートだったりで大きな出来事があって、症状が変わるというのも珍しいことではないです。
お医者さんが答えてくれるかどうかは別にしても、疑問に思ったらそれを直接訊いてみるのは良いと思います。
    • good
    • 0

まずはテストであなたの症状の傾向を確認するのです。


その後、病気や症候群を診断します。投薬治療やカウンセリングが始まります。
その病院で方針が違いますので、次に行ったときに今後どのようになるのか聞いた方がいいですね。

お大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!