アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

The government imageines that if they keep cutting away at social security related expenses,
there will be an outcry among the public,whom the government seems to believe will accept
even higher taxes if it means they can have a sufficient social seurity plan.

whom the government seems to believe
の先行詞ですがおそらくpublic
政府の信じる国民となってしまいます。
国民が高税金を受け入れることを期待するが正しいと思うのですが・・
the publicはwill accept の主語になると思いますのでwhoでは?と疑問に思います。

また
if it means の it means ってどういう意味なのでしょうか?
あまりみなれておらずitは何を示しているのかもわかりません。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

https://okwave.jp/qa/q9314965.html

ちょうど OK さんの方でこういう質問がありました。

いわゆる連鎖関係詞節で、

public を先行詞として、

the public +
The government seems to believe (that) the public will accept ...

こういう、that 節内の主語を置き換えた主格が正確です。

the person who I though was your father
これも the person +
I thought (that) HE was your father.
という、that 節内の主語が who に置き換わった基本形ですが、

the person whom I thought 的にしか理解できない人がいます。

しかし、それはすぐに乗り越えられます、一部の例外の人を除いて。

ところが、上級者、ネイティブレベルで、目的格を使うことがあります。
上の質問では省略されていますし、ここでは whom になっています。

http://eigojuku.net/blog/?p=581

ここのブログでも紹介されているように、ジーニアスも認めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/01 14:52

口語英語では、逆に本来確実に目的格で whom を使う場面で


who を使うことが一般的です。
日本でも、疑問詞では by whom のような前置詞が前につく場合を除いて
昔から目的格でも who でした。
今では中高でも、関係代名詞は目的格でも who と習います。

検索したらすぐ出てくると思いますが、whom は死語に近いと。

しかし、目的格 whom が本来正しいに違いなく、
English forum みたいな英語サイトでは whom でないとだめに近いくらい、
目的格の whom が支持されています。

それの行き過ぎの例が、今回のような whom だと思います。

whom が死語化していくなかで、本来目的格は whom という気持ちが
つい、余計に whom にしてしまう。

SV が挿入されていることが大木のですが。

犬が好きが正しく、犬を好きは微妙、
でも犬を好きと思う
だといい?

日本語も揺れています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!