重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は将来医療系の仕事について人の役に立ちたいと思っています。
そのためいろんな学校を調べた結果久留米大学医学部の看護科と久留米大学医学部付属臨床検査専門学校に進学したいと考えています。
そこで質問なのですが、久留米大学看護科(偏差値47.5:旺文社より)の一般受験と久留米大学医学部付属臨床検査専門学校(偏差値51)の一般受験ではどちらの方が難易度が高いでしょうか?
また、推薦入試の場合も教えていただけたら嬉しいです!

A 回答 (1件)

同じ医療業界といっても看護師と臨床検査技師では仕事内容も違うしおそらく給料も違うから、病院見学に行くなどよく調べてから決めた方がいいでしょう。

難易度だけで決めるのは危険。
一般的には偏差値が高い方が難しいと思われているが、偏差値とは予備校の試験がどれだけできるかという数値なので、受験科目と実際の入試問題(過去問)を見て、自分で解けそうかどうかを判断した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
回答して下さったように過去問を確認してみたいと思います!

お礼日時:2017/05/11 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!