プロが教えるわが家の防犯対策術!

ひとは、なぜ勉強するのか。

勉強する理由は、人それぞれだと思います。
みなさんは、なぜ勉強をするのですか?
どんな目的があって勉強をするのですか?

みなさまなりの考えを聞かせてください。

A 回答 (13件中1~10件)

仕事上仕方なく。

    • good
    • 2

私たちは、自分の回りの環境の中で生きています。



その環境に、適切に対応するためには、知識と技術が必要です。
知識と技術には、経験により修得されたものもあります。

しかし、その環境は常に変化を続けていて、経験だけではうまくいかない場合もあります。
そういった場合に先人の知恵が有用なことは少なくありません。

ビスマルクは「愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。」と言っています。

失敗せず、より良く生きていくためには、常に不完全で未熟な自分を自覚し、生涯勉強が必要と考えています。
    • good
    • 0

あなたは何故勉強しているのですか?


自分の考えを述べて質問しましょう。
そうしたら回答者が出てきます。
いたずらに質問を繰り返しお礼もしない人が沢山います。
質問も具体的に。
礼を尽くせば、親切な回答者が回答してくれます。
    • good
    • 1

良い大学に入り、良い会社に入るためですね。


いい点をとるかどうかが基準になりますから。

大人になってからは仕事に必要だからか、ただの知的欲求でしょうけど。

あとは最低限漢字や計算ができないと生きていけないから学ぶのでしょう。
    • good
    • 0

面白い人、幅のある人になる為に勉強は必要だと私は考えています。



仕方なくする事も勿論ありますし、そう感じる方が多いかもしれません。笑
そうであってもそれ相応の努力が必要ですし、何かしら興味が無いと続けることは難しいのではないでしょうか。
私の周りの面白い人というのは「ガリ勉」では無いですがやるべき勉強もこなし、色んな事に興味を持っている人が多いなと感じます。

何より勉学では無い頭の良さが話の端々から感じられます。

つまり勉強をする中で教養も身についていき、考え方のバリエーションが増え、生きていく上での「人間力」が高まるから必要なのではないかと思います。
一意見としてご参考までに。
    • good
    • 2

何事も合理的に生きていくためだよ。


知らないがために危険にさらされたり、大損することだってあるんだよ。
だからちゃんと勉強しなよ。
    • good
    • 0

人は 教育によって人間になれるからです


幸せになるためです 夢や希望を学ぶためです
「平和」と「人権」と「生命尊厳」を守るためです

学びたくても 学べない人の事 考えてください
学べる環境に 感謝してください
やっと生きている人 悲惨な現実にある人に申し訳ない

世界の文学 歴史 古典 を学び
世界に目を向けてください

そこに必ず目的があります
    • good
    • 0

偉そうな理由は要りません。

私は好奇心のバケモノだったからです。何でも読み、実験しました。試験に通ればより広い範囲の知識や実験が出来る、それだけです。
私は理由が嫌いです、理由があるとその段階以上昇れなくなるからです。私には上限の無い好奇心がありました、今は疲れてしまいました。
    • good
    • 0

学校とも仕事も関係ないし、天下国家のために勉強なんてさらさら考えていません。

誰のためにではなく自分のためだけです。時折、本を読んだりして、自分は賢くなったと思える時があります。また、新しい発見をしたり、物事の考え方を大幅に変える時があります。そして、新しい知識、新しい考えを持つということは楽しいことです。

その知識によって、いろんな想像が沸き起こります。1000年前、2000年前、1万年前、1億年前を想像させたり、時にはシルクロードの旅をしてみたりといろんなところに誘うのです。
    • good
    • 0

一概には言えないかな。


僕は好きな科目もあるし、そうじゃない科目もあるし。
みんなそうじゃないかな。

僕は勉強するのに意味は必要ですね。
中学受験の時は、純粋にそこの中学に行けば自分が豊かになれる、みんなが喜んでくれる、自分の実力を示せると思ってました。アホっぽいですけどね、けっこう勉強してましたよ。

大学受験の時は、合格が自己表現になるとか仲間の目とかそういうのがありました。その時には豊かさとか、年収とかは考えなかったですね。それはモチベーションにはならなかったので。
その時も勉強はけっこうやりました。

「こうなりたい自分」と言うのがあって、勉強は「その為の手段」になると言う感じです。
逆に言えば勉強が手段だと思えなければあんまり頑張ってやらないと思います。
自己表現と言う感じですね。

いま社会人として勉強が自己表現にはならないので、勉強の好き嫌いではなくてそんなにやってません。もし勉強が今後、自分の人生での「存在意義」になるようになればかなりやると思います。

※もっと言えば仕事に必要なコミュニケーションから逃げる人がいるのと同様に、
勉強や読書に「逃げてる」と感じる人は結構多いですね。特に高学歴な人。そういう人は言わばお荷物社員、リストラ候補ですし、それに気が付けない時点で高学歴でも「頭が悪い」のだと思います。
ですから、僕はむしろ目先のことを意識して目の前の課題から勉強などに逃げないように気をつけています。
休みの日に教養とは言わずに趣味と呼んでそれをやるのは構いませんが.........


今の自分に勉強は意味は感じないのでやらないという感じです。
仕事の中でも、コミュニケーションの中でも課題意識や、自己表現は見つけられるし、今はそっちに目が向いていますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!