
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電気設備に関する技術基準を定める省令第58条では、電路の使用電圧の区分に応じて絶縁抵抗値が定められていますが、測定する絶縁抵抗計の定格測定電圧については言及していません
低圧回路では一般的に500Vメガを使用しますが、必ずしも500Vで測定しなければならないということではありません
内線規程では、「低圧電路の絶縁抵抗を測定する絶縁抵抗計は、電路の使用電圧相当の定格測定電圧以上のものを使用することが望ましい」となっています
100V回路においては125Vメガ、200V回路においては250Vメガを使用
JISC1302「絶縁抵抗計」(2002)においても同様なことが書かれています
関東電気保安協会ホームページ参照
https://www.kdh.or.jp/safe/document/advice/02/35 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 電気工事士 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えて 1 2023/03/15 11:47
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- 電気工事士 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工 1 2023/07/26 12:30
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの電圧がかかっても良いのか?
環境・エネルギー資源
-
絶縁抵抗計で500Vを印加するときと1000Vを印加するときの差って何ですか? どういう使い分けをし
電気工事士
-
インバーター
その他(自然科学)
-
-
4
100Vの絶縁抵抗測定。 交流の100Vとは√2×100V=141Vが最高の電圧として かかっている
工学
-
5
メガーで壊れる?
環境・エネルギー資源
-
6
低圧絶縁抵抗測定について教えて下さい。
工学
-
7
絶縁抵抗測定時に電気機器はコンセントから外した方がいいのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
8
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
10
絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い
電気工事士
-
11
絶縁抵抗器で200V回路に1,000v印加したらどうなりますか?もっと精密に測れると後輩が考えるので
工学
-
12
絶縁抵抗計はなぜ交流→直流に変換するの?
物理学
-
13
高圧の電路・機器の絶縁測定
環境・エネルギー資源
-
14
絶縁抵抗測定(メガー)について教えて下さい。 1、充電部を測定してしまった時、なぜ0Ωを表示するので
工学
-
15
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
16
3相動力盤メインブレーカーの選定方法を教えてください。
電気・ガス・水道業
-
17
ヒーターの絶縁測定
その他(自然科学)
-
18
接地側電線は、なぜ検電できないのでしょうか?
工学
-
19
125Vメガーは使えますか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
トランスに繋がっている配線の絶縁抵抗測定について質問します
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶縁測定について質問です。 10...
-
6.6kVケーブル単芯325sq-1.5km...
-
「正直台」って何?
-
絶縁測定について詳しい方ご教...
-
臨床検査結果の単位について
-
水中ポンプの絶縁抵抗測定について
-
接地抵抗測定結果 値が0Ω以下...
-
絶縁抵抗測定
-
絶縁抵抗測定を行う場合、使用...
-
マグネットスイッチのコイル電...
-
実験の測定結果について。 実験...
-
体温測定位置は腋の下がいいのか?
-
超音波流量計で5D、10Dとはど...
-
変圧器について教えてください...
-
揚水ポンプ(インバータ)の絶...
-
会社の節電手法で各電気機器の...
-
接地抵抗測定
-
【電気】進相コンデンサの絶縁...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
平均照度の計算あっているか教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶縁測定について質問です。 10...
-
絶縁抵抗測定を行う場合、使用...
-
臨床検査結果の単位について
-
超音波流量計で5D、10Dとはど...
-
水中ポンプの絶縁抵抗測定について
-
ネジゲージ仕様 (6G、6H)の違い...
-
【電気】進相コンデンサの絶縁...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
接地抵抗測定結果 値が0Ω以下...
-
「正直台」って何?
-
ベッドサイドモニタ見方につい...
-
冷蔵庫をチャンバという事の理由?
-
絶縁測定について詳しい方ご教...
-
自動火災報知設備の受信機の絶...
-
塗装の膜厚測定方法について
-
抵抗値と絶縁抵抗測定
-
変圧器について教えてください...
-
MOF盤のMOFって何の略ですか? ...
-
揚水ポンプ(インバータ)の絶...
-
メガリングって何ですか? メガ...
おすすめ情報