あるサイトに、添付画像の事例が紹介されていました。
これについて質問があります。
①3年以内の贈与財産が500万円だと、贈与税は53万円とあります。
贈与財産が500万円ということは、基礎控除額の110万円を引くので、課税価格は390万円になると思います。
贈与税の税率表を見てみると、課税価格が「300万円超~400万円以下」だと、特例税率は15%になっています。
ということは、390万円×15%になって、贈与税は58.5万円になるのではないのですか?
②相続財産が1億円だと、そこに3年以内の贈与財産500万円を加えた相続税は700万円とあります。
相続税の税率表を見てみると、課税価格が「2億円以下(1億円+500万円)」だと、控除額は1700万円。
ということは、(1億500万円-1700万円)×40%になって、相続税は3520万円になるのではないのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>①3年以内の贈与財産が500万円だと、贈与税は53万円とあります。
贈与財産が500万円ということは、基礎控除額の110万円を引くので、課税価格は390万円になると思います。
贈与税の税率表を見てみると、課税価格が「300万円超~400万円以下」だと、特例税率は15%になっています贈与税の税率表を見てみると、課税価格が「300万円超~400万円以下」だと、特例税率は15%になっています。
ということは、390万円×15%になって、贈与税は58.5万円になるのではないのですか?
いいえ。
「特例贈与財産」の税率ができたのは、平成27年以降からです。
それまではありませんでした。
参考
https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm
>②相続財産が1億円だと、そこに3年以内の贈与財産500万円を加えた相続税は700万円とあります。
相続税の税率表を見てみると、課税価格が「2億円以下(1億円+500万円)」だと、控除額は1700万円。
ということは、(1億500万円-1700万円)×40%になって、相続税は3520万円になるのではないのですか?
いいえ。
基礎控除は、「3000万円+600万円×相続人の人数」です。
1700万円ではありません。
「遺産額(1億円)」から、基礎控除を引いた額が「課税遺産額」です。
それを法定相続分どおりに相続したものとみなし、それぞれの相続人ごとに税額を計算し合計した額が相続税額になります。
いずれにしろ、相続人の数がわからないと税額は計算できません。
参考
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/ …
>「特例贈与財産」の税率ができたのは、平成27年以降からです。
それまではありませんでした。
そうなのですね。
>基礎控除は、「3000万円+600万円×相続人の人数」です。
1700万円ではありません。
>「遺産額(1億円)」から、基礎控除を引いた額が「課税遺産額」です。
それを法定相続分どおりに相続したものとみなし、それぞれの相続人ごとに税額を計算し合計した額が相続税額になります。
いずれにしろ、相続人の数がわからないと税額は計算できません。
考え方の順番が、とても良く分かりました。
サイトも紹介していただき、感謝いたします。
早速のご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>贈与税の税率表を見てみると、課税価格が「300万円超~400…
税法は時々変わります。
平成25年の税率は、
390 × 20% - 25 = 53万円
で間違いありません。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/zoyo/te …
>②相続財産が1億円だと…
法定相続人が何人いるのか、ひいては基礎控除がいくらになるのかを明示していないので、試算不能。
基礎控除後が 1億円という意味なら、
105,000,000 × 40% - 17,000,000 = 25,000,000円
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm
これから 53万を引いた数字が実際の納税額。
>ということは、(1億500万円-1700万円)×40%になって…
税率表でいう「控除額」の引くところが違います。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
>税法は時々変わります。
平成25年の税率は、
390 × 20% - 25 = 53万円
で間違いありません。
そうなのですね。
>法定相続人が何人いるのか、ひいては基礎控除がいくらになるのかを明示していないので、試算不能。
事例として出ていたので、これだけで分かるものだと思っていたのですが、そうではなかったのですね。
>基礎控除後が 1億円という意味なら、
105,000,000 × 40% - 17,000,000 = 25,000,000円
>これから 53万を引いた数字が実際の納税額。
いろいろ間違いがあったみたいですね。
勉強し直します。
早速のご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産売却代金の入金方法について
-
住宅取得資金を親から援助。贈...
-
子供のために貯金していたお金...
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
国民年金基金と贈与税
-
鑑定団に出ると税務署から連絡...
-
贈与税について質問です。 お祖...
-
離婚の時の財産分与について 例...
-
兄弟へ仕送りする際の贈与税に...
-
不動産の兄弟間贈与について教...
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
-
確定申告:義理の母は母?養母?
-
「積立NISA」や「iDeCo」の活用...
-
熊本県の奨学金制度について
-
相続人ではない妻が受け取った...
-
仮換地の指定または予定された...
-
不動産屋を相続放棄したい場合...
-
子供名義の預金通帳にかかる税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産売却代金の入金方法について
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎...
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
国民年金基金と贈与税
-
ゲーム内アイテムのプレゼント...
-
贈与経済の疑問 原住民の風習に...
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
寄付金や募金などを受け取った...
-
鑑定団に出ると税務署から連絡...
-
彼から生活費として50万円振り...
-
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
姪への教育資金贈与
-
生前贈与を払わなくても済む方...
-
軽率な贈与(親族間の金銭移動...
-
贈与税
-
離婚の時の財産分与について 例...
-
今現在無職でここ数年間、働け...
-
贈与税と相続税について
おすすめ情報