アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月に軽い脳出血で倒れ怪我をし、入院を経て1週間ほど前にリハビリ施設に転院した父がリハビリを面倒くさがります。
寝ているだけなのに疲れた、帰りたいばかりで施設から「リハビリ拒否してますがどうしますか?」と電話が来る始末です。フルタイムで仕事をしている母が行かないとリハビリをしません。
母が施設から帰る度にため息ばかりついて、涙ぐむ姿を見てやりきれない思いと怒りでいっぱいです(見舞いに行った母にイライラするなら帰れ!と言った事もあります)一人娘の私が応援の手紙を渡しても何も響いていないようです。
私も夜勤のある不規則な仕事をしていて、母を休ませる為家事全般こなしストレスで1週間食事がとれなかった事もありました。

料金が高く良いリハビリ施設に入れているにも関わらず、自分の状況にずっと甘えているこういう人間には何を言っても無駄なのでしょうか?
私も母ももうこの状態(入院期間も含めて)が2ヶ月続き限界でどうしたら良いのか頭を抱えています。アドバイス頂けたらと思っております。

A 回答 (3件)

家に帰してあげてください


去年の12月のうちの父と同じです。
寝てるだけの闘病生活がどれだけ苦しいか、外に居る人間は判りません
お母さまは肉体的にもお疲れでしょうが、本人は気が狂わんばかりの状態に陥ります、うちの父は脱走を企てたほど
まだ、歩けないのに這って廊下を進んでエレベーターにのって1階へ

家に戻ってもすぐには動けないのは確かです、あれしろこれしろと、家族の者は限界寸前までになった事があります。

それでも日常の仕事などがありますから、手を離す事が何度もありました、そうするうちに父は自分が動かなければ水も飲めない、誰も頼る人が居ないのですから

家の中で這って水を飲みに、通った後はひっちゃかめっちゃかであれも倒れこれも破れ、という状態でしたが
何度も施設に戻す事を考えましたが、本人のやる気を待ちました、それからは家の中では車椅子で動き(最初は、それすらもしませんでした、看病するのがお前らの役目、義務だと言って)伝え歩きをして、あれから約半年、今では歩行器を使うけれども、以前とは違って元のように動けるようになっています。

もちろん、まだまだ完全ではありませんが、本人のやる気が起きれば、病気の快復は早かったです、リハビリの最初の計画は1年後でしたから

ヘルパーさんを使うなどケアマネさんと相談して、自宅での療養を進めてあげてください、それでダメなら専門の施設に入れればいいんです。
それは、いつも思っていましたよ

なぜここ(リハビリ施設)じゃあダメなんだ?と思われるでしょうが、一度うちに返してあげてください、一人で食べるご飯ほど、おいしくない物はありませんから
人は自分の境地を悟れば、変わりますから。

頑張ってください
    • good
    • 0

違うリハビリ施設に移すのはどうですか?


家族がいると甘える部分もあると思います

病院のソーシャルワーカーさんに相談してみてください
あと入院できるのも数か月ですので
最大限の努力はしたいですよね
    • good
    • 0

リハビリ拒否する理由はご存じ?


リハビリに目的を持たせるのも一案。
いきなり、入院前の元の状態を目標にすると 無理が生じると思われるので
段階を踏まえて目標を持ってもらう。
リハビリ施設への入院している意味が本人には把握出来ていないだけなのでしょう。

実体験ですが、私の知人も同じ時期から、入院リハビリを行っています
自力で立ち上がる事は出来るのだが、自力歩行は出来ない状態にもかかわらず、リハビリ拒否
退院して自宅は帰る、自宅へ帰り自分で身の回りの事すべて出来るの一点張り。
荒療治ですが、家族が半日の一時外出の許可を取り、自宅へ連れ帰り
自分で何が出来るか?やらせた。実際何も出来ず、転んでばかり。
それを機に、自分の置かれている状況を把握でき、リハビリにを進んでやり始めた話があります

リハビリ施設への入院では、無く在宅でのリハビリ。通院でのリハビリも考慮されては?
当然、お母様の負担は増えるのは必然ですが、本人にはその方が良いのかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!