アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験の英語で高い点数を取る上で最も必要なものは単語力ですか?

A 回答 (6件)

単語力ないと文法も読解も参考書に何が書いてあるかわからんです。



まず単語。でも文法も読解も修練が必要です。
    • good
    • 0

上のレベルになればなるほど、最終的には、語学の力≒どれだけ単語を知っているか、になるのは間違いないです。



ただ、しょせん大学受験レベルだと、単語力以前の文法とか構文読解とかの段階で勝負がついてしまうので、結果的に単語力はそんなにいらない、と言えるかもしれないですね。
    • good
    • 1

それも一応最低限の基礎なので、間違えていないのですが、それだけでは志望校にもよりますが、GMARCHクラスからは通用しませんよ。


早慶+上智→スピード力は当たり前のこと+論理的思考力(現代文を英語で読めるくらい)
GMARCHクラス→早慶上智とさほど変わりませんが、上記の能力が少し劣るくらいです。
なので論理的思考力が足りないなら、
文系なら現代文で鍛える、理系ならただ公式を覚えるのではなく論理的になぜその公式になるかを考えて鍛える必要があります。
あと単語はわかっても青山学院大学、明治学院大、(一応学習院大も)などは攻略できません。上記の大学は自由英作文があるので文法、語法力と論理的思考力が求められます。
あとは熟語力ですかね。これは日東駒専やGMARCHクラスのいくつかの大学は文法の独立問題で知っていなければ解けない熟語問題を少しは問われます。大学受験は1点失うだけでもダメージは大きいので、しっかりと覚える必要があります。上記より大学によって様々なので、そこはご自分で研修なさって、そこに適応した能力を身につけてください。
    • good
    • 0

単語力があれば文章が読めるなら、辞書があればスラスラ文章が読めるはずで、優秀な自動翻訳機がとっくにできているはずですから、語学の学習自体が不要なはずです。


よっぽどのアンポンタン大学、普通の公立高校の入試問題の方が難しいのでは、というところがあるなら、そこだと単語だけ繋ぎ合わせれば、かろうじて問題が解けるかもしれません。
高校入試に毛が生えた程度の問題を出してくるところだと、もう文法問題が出てきますので、単語だけでは通用しません。
それより上になると、田んぼ文法に構文だの英文読解力だの必要となり、
その上だと、更に文章読解力が必要となり、
その上になれば、おそらく各種の細かい例外的なことまでしっかり押さえておく必要が出てくるんでしょう。
勿論、レベルが上がるにつれて、必要な単語数も増え、それなりの単語力は必要になりますが。
しかも、単語「数」より、同じ単語でもより例外的な意味まで押さえておかなければならなくなるんでしょう。

大学受験に於いては、必要そうな単語は、さっさと身に付けてしまうことです。
試験日までで日割りして、毎日何個、なんて覚え方は間違いです。
先に覚えておかないと、単語を知らないことで勉強が捗らなくなりますので、勉強量が減っちゃうんです。
まともな大学を受けるのであれば、最低でもセンター試験レベルの英単語をさっさと身に付けないと、勉強が捗りません。
そこから更に標準レベルまで身に付けると、単語数だけなら殆どの大学が受けられるようになると言って良いのでは。
単語数だけなら、で、上記の通り、上位大学であるほど一つ一つの単語の中身が充実してなければなりませんが。
それより上の単語力が要る大学は、限られるでしょう。無いとは言いませんが。
    • good
    • 0

はっきり言って単語力は不要です。


そして、幾ら単語力があっても、構文読解できなければ、全く手も足も出ません。
    • good
    • 0

バイリンガル力。


まわりのバイリンガルな子達は、センター試験はみな満点でしたよ。
フランス語で受けていた子もいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!