dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ一年弱、ずっと意識してダイエットしているのですがなかなか体重、体脂肪率が減りません。
主婦で30代後半、161センチ、体重54キロ、体脂肪率31%です。
だいぶ筋肉がついてきて、お腹を触ると腹筋がわかるようになりお尻、ふくらはぎも筋肉質になりました。
でも体重も体脂肪率も変わらないんです。
体のパーツのサイズもあとはウエスト3センチ、ヒップ2センチ太もも1センチですべて理想サイズになります。
食事は断食したり、1食にしたり、5食にしたりと試していますがどれも成果はないようです。夕食の炭水化物断ちはずっと続けています。カロリーも1100くらいにしています。
運動は以前はスクワットでしたが今は毎日、タバタ式と部分別の筋トレをやっています。
せめて体重52キロ、体脂肪率28%にしたいです。
今後どうしたら良いか悩んでいます。アドバイス頂きたいです!宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    この2キロを良しとしたらまた2キロ増えと繰り返し肥満体型になりそうだからです。体脂肪率はもうすでに肥満ですし。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/30 10:38
  • うーん・・・

    解答ありがとうございます。
    食事制限は悩んでコロコロと変えてしまってます。
    カロリーは標準にして有酸素運動、週一の筋トレをした方が良いんですね。食事回数も普通の三回が良いのでしょうか。仕事がデスクワークなので一回か二回が良いのかなっと思っています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/30 10:46

A 回答 (8件)

>主婦で30代後半、161センチ、体重54キロ


年齢が正確には分からなかったので、30代後半ということで38歳と仮定したところ
基礎代謝量は971.369kcalでした。

ダイエットにて、リバウンドしないようにする為には、この基礎代謝量の1.3倍程度
を摂取する必要があります。

971.369kcal × 1.3 = 1262.7797kcal
ですので、あと200kcalくらいは摂取した方が良いですね!
※参考
https://answer-final.com/basal_metabolism_reboun …

筋トレダイエットをされる場合には、部位別に分けて行うと良いです。
https://answer-final.com/muscle-training-menu-79 …

また、年齢的に10代や20代の頃とはダイエットの方法を変える必要があります。
https://answer-final.com/%E4%B8%AD%E5%B9%B4%E5%A …

この辺りを学ばれて、ダイエットを行われると良いかと思います。

それでは、ダイエット頑張って下さいね!
以上です。
    • good
    • 0

あなたは「だいぶ筋肉が付いてきた」と思われているようだが、「体脂肪率31%」ではお話になりません。


正直、身長と体重だけで判断すると「標準体型」ではあるが、体脂肪率が31%では「隠れ肥満」でしかありません。
あなたは「だいぶ筋肉が付いてきた」と思うかもしれないが、とても「筋肉が付いた」と言える状態ではないよ。
ちなみに、私は身長が154センチで、体重は52キロ。
が、体脂肪率は「19%」だよ。
そう、あなたの筋肉量は「かなり少ないレベル」なんだよ。
ちなみに、私は比較的筋肉量が多いので、基礎代謝でも1100キロカロリーを超えます。
もっと筋肉をつけることだろうね。
断食は1日1食は逆効果で、「肥満体質」になる原因にもなるので。
    • good
    • 0

お酒飲んでますか、煙草吸ってますか、夜は炭水化物抜いてますか、間食してますか、野菜中心と大豆イソフラボンや、トマトとか後は肉は鳥肉

、海藻類、魚料理、低カロリー、高タンパク質、乳酸菌を意識した料理と新陳代謝の改善、汗を描く身体にする!
    • good
    • 0

私の家内もスポーツジムに通って10数年が経ち、控え気味の食事も続けていますが、体脂肪率は32%前後をウロウロしており、30%を割ることはありませんでした。

体脂肪率が30%を超えると、太り気味のオバチャンってな感じですよね。

ここは考え方を変えて、ダイエットや運動をやっているからこそ今の体重や体脂肪率を維持できているんだ、と思うことです。私(家内と一緒にダイエット生活とジム通いをしています)は家内にそう話しています。

> カロリーも1100くらいにしています。

1日の摂取カロリーを1,100kcalにしていると言うのは、たぶん見落としがたくさんあると思います。ソース、ケチャップ、ドレッシングまではカロリー計算に入れず、漏れているはずでしょうし、ジュースを飲んでも結構カロリーはありますからね。
「カロリーも1100くらいにしています」という認識が誤っていると理解することから始めないと。そもそも、いちいち口に運んでいるモノのカロリーを漏れなく正確に把握することは困難です。公表されている食材のカロリーだっていい加減ですしね。しかも自分が実際に食べる食材が公表どおりのカロリーである保証なんて、どこにもありません。
信用できないカロリーでダイエットをしようとするのはやめて、信用すべきは自分の体重でしょ。
    • good
    • 0

食事制限とか色んなダイエット方法は


少なくとも1か月単位でやってみないと、成果云々は分からないのでは?
1キロくらいはダイエットの有無に限らず生活の上での誤差の範囲ですから気に留めても仕方ないし。
例えばですが、食事制限Aをしたら1キロ痩せたけど暫くしたら0.5キロ戻ったから
食事制限Bに替えたら1キロ減った、なんてことをやっていても
結局何が良かったのかなんて分かりません
(もし何か月も続けたけど効果分からず、だったらすみません)

まあダイエットもせず、食事やライフワークが毎日ほぼ同じという人は
病気でもしない限りは体重の増減は0.5キロ以内に留まるのですけど。
外食とか外出等の付き合いが入ってライフワークに乱れが起きると体重の増減も激しくなります。
だから普通の社会人なら、1キロ前後は誤差の範囲になるわけです。

お仕事がデスクワークということで
出来る限り運動は取り入れたほうが良いでしょうね
今後の健康のためにも趣味にしてずっと続けるくらいにした方が絶対にいい
健康的に痩せるには筋トレというよりも、運動を入れたほうがいいですしね

食事は健康に不安があるなら、1日2回が良いと思います。
朝を抜きます。抜くよりはフレッシュジュースを毎朝作って飲むのがオススメ。
そんな時間がないというのであれば、はちみつ入りのヨーグルトのみとか。
まぁとにかく「固形物を18時間摂らない」というのが健康的なダイエット法としてはオススメの食事方法。
朝抜く代わりに昼夜でしっかり栄養を摂ってくださいね。
夕食の炭水化物抜きはイイと思います。継続してください。
してないとは思いますが、夜の間食はなしにしましょう。

各部の理想サイズは体脂肪率が落ちれば自然と一緒に落ちると思うので
焦らず地道にやってく他無いのではないかと思います。
部分痩せは(吸引とかでもしない限り)幻想なので、もし考えているなら忘れたほうがいいです。
部分別筋トレも、バランス悪くなりそうなのであまりオススメしないです。
全身運動の方がいいのではないかと。(例えばダンスとか、水泳)

無事 理想体型になる事を願ってます。
    • good
    • 1

体脂肪は全体的に増減する性質があります。


そしてどんな方法であれ最終的に筋肉によって消費されます。
また1日の消費カロリーの70%は基礎代謝、その約半分は筋肉が担っていることからもカラダの大きな筋肉を増やすことが体脂肪を減らすための最も基本になります。
こちらのエクササイズ等をご参考にしてください。
http://kenichisakuma.com/bodymake/bodymake_qa...
体脂肪は分解→燃焼の順に減っていきます。
この分解がポイントで無酸素な運動、タンパク質の摂取によって行われます。
分解がなされないままのカロリー消費は筋肉の減少がメインになり余計に痩せづらい体質になってしまいます。
1日体重1キロ辺り、0.6~1.5グラムになるようにタンパク質を摂るなどが良いでしょう。運動後2時間は糖質の摂取は避けたほうがダイエットに効果的です。

表参道、青山、銀座、名古屋、心斎橋
女性専用パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングジムCharmbody
    • good
    • 0

54キロを52キロにしたい?



まぁそんな些細な体作りをしたい?なぜ?そんな些細な数字どうでもよくないですか?
そんな精密な体作りを一般人が赤の他人アドバイスでできると思ってます?

いろいろツッコミドコロがありますけど
とりあえず「そんな、殆ど無益、手間対効果薄いことなんかに固執しないほうがいい」と思います。

そういう数値が目標なら
>今後どうしたら良いか悩んでいます。アドバイス頂きたい
あなたの詳細を知りようようもなく答えようもない赤の他人に聞くのでなく
近所のお医者やスポーツトレーナーに費用払って診て貰う方が結果的にいいと思います
「タダほど高いものはない」も言いますし
この回答への補足あり
    • good
    • 0

筋肉をつけることと、ダイエットは本来相反する行為です。


カロリー計算では、隠れたカロリーがありそうです。1100ならば、筋肉はつきませんし、やせていくはずです。
効果的にカロリーを消費するには、有酸素運動の量を増やすしかありません。そのうえで週一回立ち上がれないほど筋肉痛が生じる程度の筋トレを行います。そして、カロリー計算を週単位で行い、筋トレの日には多めにカロリーとたんぱく質を摂り、有酸素運動での筋肉の減少をカバーします。
そうすると、じわじわと目標の体形に近づくのではないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!