dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、糖尿病の高血糖で入院しています。インスリンで200台あります。
今度の日曜日に、気分転換に外出するのですが、間食に冷奴や刺身を食べたら、血糖値上がるでしょうか?ばれるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • インスリンの単位や種類は個人特定されると困るので、内緒です。すみません。

      補足日時:2017/05/30 16:51

A 回答 (3件)

血糖値が上がるのは糖質のみです。


タンパク質、脂質は上がりません。

奴は糖質がほとんどないから上がりません、
また、刺身も糖質はほとんどゼロなので上がりません。

どういう物をこれだけ食べたら、
この位血糖値が上がる。
と言うことを、頭に入れておきましょう。

血糖値が上がらない物の代表は、
肉や魚、チーズ、大豆製品(豆腐、油揚げ、厚揚げなど)です。
特に肉や魚は
いくら食べても上がりませんよ。

またお酒も人によっては血糖値が下がります。
私はお酒(ビール、日本酒、焼酎など酒類を問わず)
飲むと思いっきり下がります。

アルコールの分解で糖が使われるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
勉強したいと思います。

お礼日時:2017/05/30 17:15

糖尿病で入院しているのであれば、食べるカロリーは計算されています。



冷奴1人前は70kcal 約1単位弱
刺身は種類・量によって大きく変わりますが、1人分80~160kcal 約1~2単位のエネルギーになります。

現在、一日摂取カロリーが例えば1600kcal(20単位)で計算されているとしたら、外出で余分に1~2単位取ることになります。

糖質と比べるとたんぱく質による血糖上昇は、ゆっくりですのでばれない可能性はあります。
また、ばれてもいちいち患者さんに文句を言うのも面倒くさいし、結果は自業自得ですから、知らん振りしててくれるかもしれません。

ばれれば良いですが、もしばれなければインスリンが増えるか、薬が増えるか、入院が延びるかでしょう。
ばれても、糖尿病の治療をやる気が無ければすぐに退院させてくれるかも知れません。

ただ、糖尿病入院中にばれなければ「冷奴や刺身を食べ」るというような不真面目な気持ちでは、退院後に真面目に糖尿病の治療をやるとは思えません。
その結果、眼が見えなくなったり、透析が必要になったり、足を切断する羽目になっても、自分の貯金でなんとかして、税金に助けを求めないで欲しいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/05/30 17:18

上がるし ばれる


それよか気分転換一生出来ないよ その考えなら10年後糖尿病で失明したり人工透析 間違い無いよ
退院したら必ずするだろうね 
最低限の守る事は間食しない ご飯の時に多く食べるのは未だしもね、それの練習ですよ。

入院中にテスト 0キロカロリーの飲料を飲む
人によっては上がる場合も有る(甘い物の反応で脳が判断)これは試そう
唯一甘い物が食べられるのは低血糖の時 ブドウ糖を飲むのだが
ご褒美として 普通のジュースやチョコ 上がるのに少し時間が掛かるが少しの震えは我慢できる。
安定すれば ご飯の時(デザートと言うよりおかず)ケーキも食べられる その分ご飯を減らすことになるがね 一生付き合う病気 入院中に慣れるか慣れないかで先の人生が決まるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

退院したら、食事で刺身と冷奴食べたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/30 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!