プロが教えるわが家の防犯対策術!

戦国時代、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、らを排出しました東海地方ですが人材面でも恵まれていたから彼らの天下取り事業が成功しましたか?
東海地方は人材面でも豊富で他を凌いでいたましたか?
東海地方や隣の近江は石高が圧倒的なのも影響しましたか?

質問者からの補足コメント

  • 東海地方は天下取りレースでかなりアドバンテージがある地域でしたか?

      補足日時:2017/05/30 21:53

A 回答 (5件)

織田信長という人物は突出した人物だったようですが、彼に比べれば他の武将は全て


ドングリの背比べと思われます。

戦国時代は誰もが天下取りを夢見ていたように言われますが、実際には武田も北条も
上杉も今川も誰もが自分の領土を広げることくらいしか考えていなかった時代です。
したがって隣国との争いに一生懸命なだけで「天下を獲る」などという大それたことは
全く考えていなかったのが現実です。

こういう時代に織田信長は岐阜城を手に入れた頃から「天下布武」を旗印に用いて
自分が天下を獲るということを明確に宣言しています。
全国の他の戦国大名達は、この信長の明確な野心を見て自分こそ天下を獲るのだと
言い始めたに過ぎません。

地方の小大名程度の勢力だった信長は、こうして明確に天下獲りを目指して京都にも
行き実権のない足利将軍に接触するなど天下を考えた行動をしています。

なお信長がレースで勝った原因は経済力です。
徳川の軍勢は強かったようですが、織田軍は決して強くなかったと云われています。
それでも結果として勝ち進んだのは、尾張や美濃の富裕な土地柄と交通の要所だった
ことから商売を盛んにして経済力を高めることができ、結果として鉄砲を大量に購入
し百姓から切り離しプロ化した軍勢を養うことが可能になったようです。
いわゆる「楽市楽座」という政策が経済力を高めたということです。

こうした織田信長と他の武将を比べるのはレベルが違いますよ。
    • good
    • 0

人材面でも恵まれていたから彼らの天下取り事業が成功しましたか?


  ↑
人間の能力には大きな差はありません。
いかにしてやる気を出させるか、の方がはるかに
重要です。

王貞治と同じ才能を持っている人間は、同世代に
最低でも200人はいた、と言われています。

恵まれていたのではなく、人材活用に
優れていたからだと思います。
信長は能力主義だし、
秀吉は人を使うのが巧みだったし、
家康はその誠実さで部下に信用されました。

ちなみに、ジンギスカンは適材適所が優れて
いたそうです。



東海地方や隣の近江は石高が圧倒的なのも影響しましたか?
   ↑
影響したと思います。
なんといっても、国力の基本は経済です。
    • good
    • 0

成功しましたよ

    • good
    • 0

織田信長あっての秀吉・家康なので、この三人を同列に扱うのはいろいろ無理があります。


東海地方に信長という傑物が生まれたので、秀吉・家康も頭角を現しました。
地政学的な問題よりも、織田信長個人の革命性の方が大切だと私は考えます。
    • good
    • 0

織田信長が、ほかの奴のポテンシャルをぐーっと持ち上げただけかもよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!