dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一回り年上の主人(59歳)の病状についてお聞きします。状況ですが、5月2日→PSA採血1回目 26・25 ●2週間後の5月15日にPSA採血2回目 24・308 正常範囲内は、4以下と言う事で、主人は数値が高いので、先週 3日間の入院で、生検を行いました。

昨日結果だったのですが、やはり前立腺癌でした。

16本の針のうち、4本に癌の陽性反応が出て、3+4=グリソンスコアが7 核異形は、軽度から中等度 癌の悪性度は、5段階のグレードで、2と言われました。

6月の1日に、骨シンチグラフィーと造影剤を流したCTを取り、転移の有無を調べる事になり、転移の有無の告知は、6月5日になってます。

転移の有無については、1日に行う結果次第なので、今の段階ではハッキリした事は言えないのですが、主人の状態でも治療を頑張ればある程度予後を迎える事ができるのか大変気になっています。

医師に、運が悪ければ、余命がいくらもない末期の可能性も覚悟しておかなければならないですか?と聞いて見ましたが、数値で言えば、それは多分、ないと感じます。末期の方の場合のPSAは、3桁 場合によっては4桁の方もいます。との事でしたが・・・。

医師に転移の有無の可能性も聞いて見ましたが、転移に対しては、単純CT(造影剤なし)で、腹部臓器に明らかな異常は見つからず、他、有意な腫大リンパ節なしと出ているので、転移の可能性は低いとは思いますけど、生検で、4本の針に癌細胞が、見つかった場合、その後、骨シンチグラフィーと、造影剤を使いCTを取りくまなく調べるのが一般的な進め方ですと説明されました。

そこでお聞きしたいのですが、お願いします。

① 主人のPSA数値が1回目26・25 二回目 24・308 そしてグレソンスコアは7で、グレードが5段階のうちの2です。私が勝手に思っている事ですが、もう、初期ではなく、骨・もしくは、リンパに転移している可能性が高いのでしょうか?

② 前立腺癌の場合は、転移アリ・ナシで治療法が変わると聞いていましたが、医師が言うには、前立腺癌の場合は、色んな治療法がありますし、比較的進行の遅い癌なので、すぐすぐに、治療法を決めなくても良いと思います。とアドバイスは受けているのですが、グレソンスコアが7もあるのに、治療法をすぐに決めなくて大丈夫なんでしょうか?

③ ネットで調べたところ、グレソンスコアが7の場合の、4年生存率は45%と書いてあり、凄く悲しくなってしまい、昨日から涙が止まらなくなってしまいましたが、治療しながら、4年以上生き延びる方も中には、いらっしゃるのでしょうか?

④↑1日に行う検査結果を見ないと、ステージも余命も治療方針も決められない(転移の有無が解らないので・・・。)のは理解していますが、主人の病状は、中リスクなので治療を頑張っても、10年(70歳)は、無理の可能性が高いのでしょうか?

生検 診断フェーズ 病理診断です

NO1~NO16までの針で、癌細胞が出た4本の針です。

●NO4 左 15mmグリスンスコア3+3 占拠率15%

●NO8 右20mmグリソンスコア3+4 占拠率90%

●NO13 会陰右尖部6mmグリソンスコア3+4 占拠率90%

●NO14 会陰右背部15mm グリソンスコア占拠率 80%

*癌は上の4本ですが、●NO5右前 13mm わずかな箇所に癌と
鑑別を要する異型腺を認めますと書いてありますが、この1本は、癌
とはカウントされていないようです???

⑤16本の針のうち、4本から5本も見つかると、状態はかなり悪いのでしょうか?

気持ちの覚悟も必要かと思うので、参考程度にご意見をお聞きしたいと思います。<(_ _)>

前立腺癌は、比較的予後が長いと知ってはいますが、主人の数値・グリソンスコア7・グレード2・生検で検出された針の場所と占拠率など、総合的に見て治療をすれば、年単位の予後を迎えられるか、凄く怖いです。

今まで記載した主人の度合いで、中に癌がとどまってるだけで、前立腺を切除するだけで済む場合も有るのでしょうか?PSAが高いので、表面に浮いているのでは・・・と凄く恐怖心が有ります。

これからも、ずっと、ずっと、一緒に生きて行きたいです。頑張れば、完治に繋がる事もなくはないでしょうか?

骨に入っていても、放射線やホルモン療法で癌を叩く治療もあるとは医師に言われましたが・・・凄く怖いです。

長々とすみません <(_ _)>ご意見をお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

やはり、前立腺癌でしたね、グリソンスコア7(3+4)でしたか、一番多いタイプですね、私もやはり7の(3+4)です、やはり私と同じ様に旦那様も骨シンチと造影剤にてのCT検査ですね、これも私と同じですが、ご主人様の病院の方が私が今受診して病院よりは大きい病院だと思いますよ、多分TNM分類だとT2aN0M0だと思いますよ、これは骨シンチとCTの検査を見ないと確定は出来ませんがね。

私は2日の同じ検査があり結果は16日に聞きに行きます。前立腺は健康保険が適用される治療法は手術が一番です、ダビンチも導入されている病院ですから手術件数もそれなりに多い病院だと思います、治療法は手術、放射線治療、ホルモン療法、抗がん剤と言う様になりますが、抗がん剤を最初に選択する医師は先ずいません、抗がん剤は最後の手段ですから手術出来ない人(心臓とか肺機能とか高年齢とかで)とか再発した人が普通は対象ですので、多分手術か放射線治療になると思います。手術には後遺症として勃起不能になる人も有ると聞いていますが私はもう70歳ですので、SEXの方はもう定年退職になりましたので、関係有りませんが59歳47歳ならまだ、まだですね、その点の良く医師と相談して治療法を選択した方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらにも、ご意見をどうも有難うございました<(_ _)>

数値からして、私も覚悟はしていましたが、ヤッパリでした。覚悟は決めてたものの、初めは、頭が真っ白になり、医師の言葉もほとんど頭に入って来なかったのですが、当日と昨日はかなり、私の方が滅入ってましたが、時間が少し経ち今日は、
現実を受け入れつつ有ります。後は、転移の有無ですが、やはり怖いですね~

ネットで調べてみたら、リンパに入っている時点で、ステージDにあたるようですが、前立腺癌の場合は、進行がゆるやかと聞いているので、後は、お医者様に任せて何とか、少しでも、生きていて欲しいです。

>私は2日の同じ検査があり結果は16日に聞きに行きます

ヤッチンさまも、主人も、異常がない事を願っています。 検査をして貰い、結果を聞きに行くまで、数日間=長いですけど、待つより仕方がないですね。

元気だった主人が私の基準だったので、癌の疑い&癌宣告はホントに辛かったですが、これから長く病気と付き合ってかなければ、ならないので、こうして、一つ一つ乗り越えて、前へ進んで良い結果に繋がれば、そこで幸せな気持ちになれます。少し強くなったのか、そう考えるように、なれました。

TNM分類が、T2aN0M0だと、願い、もし、そうなら手術を選択する方向で、夫婦で話し合っています。
後遺症については、病巣を取り除けるのであれば、夜の夫婦生活が無くても、私達は一緒に生活出来れば、良いと
思ってるんです。

お礼日時:2017/05/31 16:33

私は、2010年に前立腺癌で、全摘出の手術をうけました。

PSAの具体的な数値までは覚えていませんが、
生検 診断フェーズ 病理診断で、NO1~NO16までの針で、半数以上で癌細胞が出たと記憶しています。
まだ、2~3ヵ月に1回程度通院して、血液検査・尿検査で転移や再発があるか調べてもらっています。
いまのところ心配はないと医師の判断です。

ご主人のこと、ご心配でしょうが、医師と十分相談なさって、一番良い方法を選ばれたがよろしいかと。
悪い方へ悪い方へと考えてしまいがちなのですが、そうではなくて、
ご主人を助けるためには、どうすればいいのか、何が最善なのか、どうすれば希望が持てるのか、
もっと前を向いて。
あなたが落ち込んでいては、ご主人の方がもっと気が滅入ってしまいます。
明るく振る舞ってください。
どうしてもご心配ならセカンドピニオンも考えてうけてみてはいかがですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見と、banzaiAさまのお話を聞かせて頂き本当に有難うございます<(_ _)>

2010年に、banzaiAさまは、全摘出の手術をされたと言う事は、転移が無かったと
言う事ですよね?

>2~3ヵ月に1回程度通院して、血液検査・尿検査で転移や再発があるか調べてもらっています。
いまのところ心配はないと医師の判断です。

再発もなく、7年間過ごされていて何よりです<(_ _)>

病は突然、やってくるものですが、すこぶる元気な主人が、癌なんて・・・と思い、受け入れる
まで、時間が掛かりましたが、落ち込みながらも、少しづつ現実を受け入れつつあります。

ご意見を頂いたように、5日の結果が出ましたらセカンドオピニオンを申し込んでこようと思います。

お礼日時:2017/05/31 16:09

何しろ結果待ちですが


医師が言われることが信じられます
安閑では無いですが
あなたのそこまで悲観する事態では無いです
転移は
16本中8割の陽性と200を超えるPSAがあると危険です
結果(転移なし)しだいで
もちろん完治の可能性はあります
治療法も変わりますので
再度質問されるのがよろしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見を有難うございます<(_ _)>

質問に記載したように、明日、骨シンチと造影剤にてのCT検査です。 結果が5日です。

前立腺癌は比較的進行がゆるやかだと、何人かに聞いてはいますが ハッキリとした転移
の白・黒の結果を聞くのが怖いですね。乗り越えなければ前へ進めませんので、
主人と二人で、気をシッカリと持ち、聞きに行きます。

>16本中8割の陽性と200を超えるPSAがあると危険です

初めてのPSAで、3桁・4桁の方もいらっしゃるようですね。

癌だと打ち明けられた時は、覚悟はしていましたが、トンカチで頭を殴られたような
衝撃とその後、頭が真っ白になりました。

でも、お話しをお聞きして、少し安心できました。 有難うございます!!

お礼日時:2017/05/31 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!