プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

拙い文章ですが、意見を頂けたら嬉しいです。

私は大学で少し苦手な教授がいます。(以下Y)
Yは主にコンピュータ系の講義を教えており、私自身もコンピュータ系の講義を中心に履修しているので、その教授とはよく顔を合わせていました。

私の大学は偏差値が高いとは言えない大学なので、
PCは専門分野!という人もいれば、
@の打ち方がわかりません!という人もいます(実際にいました)。

Yは後者の学生に対して、「こんなこともできないのか」という対応を露骨にするのです。
私はどちらかというと前者なので、そのようなことを言われたことはありません。
しかしある時、友達が同じような対応を受けたことがありました。
「今までPCに触れる環境が無かった人もいるだろうし、もっと丁寧に教えてあげればいいのに」
そんな思いから、Yを苦手意識するようになりました。

冬のある日、Yの講義を受けました。
Yは風邪をひいているのか、治りかけだったのか、声がガラガラでした。
話す言葉全てに「゛」がつくぐらい酷かったです。
なのにYはマスクをしていませんでした。
10人もいない講義、マスクしなくても支障ないし!むしろうつるからしろよ!!
Yに本当に腹が立ち、講義最後のアンケート(匿名)で書きました。
それが3月です。

そして先月の5月中旬、友達からこんなことを聞きました。
「Yが(私)ちゃんのこと、引きこもりだって言ってたよ。」
頭に??が大量にでました。確かに講義が終わったらすぐ家に帰るし、学校に長居することは少ないけど、なぜ引きこもり呼ばわり?
それからもやもやとした気持ちが残り、先日、Yの講義を受けました。
その講義は1週前就活で休んでいたので、先週(休んだ日)に渡された課題が今週の講義で使うと知りませんでした。
知っていたらプリント貰いに行ったのに…
仕方なく講義を聴きながら急いで課題を進めたら、途中でYが見に来て、
「そこ(課題の序盤)、間違ってるよ。もっと考えて」
先週の範囲じゃん!知らないよ!と思いながらうんうん考えていたら数分後、
「ごめん、さっきので合ってるわ」
全部消してしまった後。書いた内容もあやふやで、1からやり直し。
わざとなのか、たまたまだったのかはわかりません。
結局先週の課題は終わらず、その日の講義内課題も手を付けられませんでした。


偶然に偶然が重なったことだと思います。
・友達が言ってたことも本当かわからない…
・私が最初からプリントを貰いに行けば…
・素直に教えてもらったら…
・そもそも気にしなければ…
そう思いつつ、それでも陰口を言われたかもしれないという不安が心にずっと残り、Yに話しかけるのが怖くなりました。学校に行くのも怖くなり、今現在、講義を一つさぼってしまいました。
なぜ普段の生活にまでいちいち言われなくてはならないのか…
本当につらく、悔しく、怖くて涙が止まりません。
親に大金を払ってもらって、就活もしながら、私なりに真面目に受けていたのに…

これからどうすればいいかわかりません。
他の教授に相談した方がいいのか、
学務課に話をすればいいのか、
本人に直接言えばいいのか、。
どうすればいいんでしょうか。
本当につらいです。誰か助けてください。

A 回答 (5件)

>その講義は1週前就活で休んでいたので、先週(休んだ日)に渡された課題が今週の講義で使うと知りませんでした。


>知っていたらプリント貰いに行ったのに…

就活で休んだ、、というのはあなたの自己都合。
その際の講義内容がどのようなものだったのかを確認するのはあなたですが、それを怠っていますよね?
一緒の講義を受けている友達や、その教授に聞きに行ったりできたはずです。

ようは怠慢。「就活だから」「私なりに」なんて関係ありません。

「先週の範囲じゃん!知らないよ!」ってそれこそ他の人からしたら「知った事ではない」です。
そんな傲慢な気持ちになる自分が恥ずかしいとは思いませんか?

>「今までPCに触れる環境が無かった人もいるだろうし、もっと丁寧に教えてあげればいいのに」

そう思うなら、あなたがその友人に丁寧に教えてもいいと思います。
そう思って苦手に思っていたところで何も変わりません。

思うだけで行動に移さないのですから、なるべくしてなる、、というか自らそういう方向に向かうようにしているように映ります。
自分の作った殻の中に閉じこもっているような印象です。
そういう意味では「引きこもっている」と言えなくはないです。

ただ、そうだからと言って、教授が他の人に「あの子は引きこもりだ」と言ってよいというものではありません。
その点については教授にそういう事をやめてほしい旨と、せっかくなので、どういう点でそう思うのかを聞いてみるとよいです。
それ以外のことを言うのはお門違いです。

「~~していれば」と思ったら、「だから、今度からこうしてみよう」とアクションを起こす癖を少しずつ付けて行くとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いをさせてしまった点が多々ありますが、私の説明不足と補足が長くなってしまうため、割愛させていただきます。

>そう思うなら、あなたがその友人に丁寧に教えてもいいと思います。
>アクションを起こす癖を少しずつ付けて行くとよいと思います。
もちろんそれからは私が友人に教えてあげました。
普段は休んだ講義の確認もしていました。

その他を含め、本当に色々な偶然が重なった結果です。
しかしNo.1さんの言う通り、今回の講義で私が怠ったことは事実です。
アクションを起こす癖がまだまだ足りなかったのだと反省しております。

丁寧にご指摘してくださり、本当にありがとうございます。
また、それとは別として陰口の件については本人に確認してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/01 10:10

ごめんなさいね。

「助けて」と言ってる人には酷かも知れませんが。

貴女は相当心が弱い人ですね。このままでは社会に出れませんよ?

この程度のことで ”本当につらく、悔しく、怖くて涙が止まりません。” なんて言ってたら
就職後すぐに自殺してしまうレベルです。

№1さんも仰ってますが、ついでに自分の都合も話しに乗せて被害者ぶってるじゃないですか。

それに ”Yが(私)ちゃんのこと、引きこもりだって言ってたよ” ってことも教授ではなく友人の狂言かも知れません。

ハッキリ言って、普通なら気にしない(キリが無いので)レベルの事柄です。
もっと自分に厳しく考えを改めないと仕事も将来の結婚生活でも間違いなく支障が出ます。
    • good
    • 1

もう少し肩の力を抜きましょうよ。


あなたにしてみるともの凄く真剣な悩みでしょうが、他人の目から見ると「何でそんな事いちいち気にするの?」と思えることが多々あるようです。

ここに書かれたことでも一つずつ見ていくと、

・ガラガラ声でマスクをしなかったことは、マスクの効用をあまり信じていない人は多いし、マスクをするのが嫌いという人も多いです(私もその一人)。そもそも声がおかしかっただけで風邪をひいていなかったかもしれません。
・「引きこもり云々」も所詮友人からの伝聞であり、本当のことかどうか確認できないし、教授の真意も不明です。
・プリントの件は、講義を休んだのはあなたの都合だから仕方ないとして、「そこ間違っているよ」という指摘は教授があなたの受講態度を評価しているからこそのアドバイスであり、むしろ指導熱心で親切な教員という印象があります。

つまりモノゴトというのは見る角度を少し変えるだけで見え方が全然違ってくるし、そこに先入観や思い込みが加わると心の中で実際の何倍にも増幅されるという事例だと思います。

>本当につらく、悔しく、怖くて涙が止まりません
これははっきりいって過剰反応だと思います。あなたは今様々な出来事が重なって一種のヒステリー状態に陥っているのかも知れません。


教授は教授であり、あなたの友人でもなければ家族でもありません。教える側と教わる側、当然立場も違うし距離もあります。考え方や感じ方が違っていてもそれは当然のことです。
ちょっと力を抜いて、距離を置いて物事を見てみてはどうですか。
    • good
    • 2

物事には順番があります。



まず、第一段階として、人に嫌われる事に耐えられる人間になる事。
第二段階として、嫌いな、あるいは嫌われている(と思っている)人間と一緒に仕事するスキルを身に付ける事。
第三段階として、人に嫌われない人物になる事。
最終段階として、人を嫌うことのない人格者になる事。

質問者さんの場合は、第一段階から、焦らず、時間をかけて修行する事です。
頑張ってね!
    • good
    • 1

悩みとして、ハッキリ言うとジョボい。


社会では、この程度はよくある事事です。
因みに、嫌でも効率よく、賢くやり過ごすことです。相談される方も迷惑だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています