重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

畳下地材交換工事の㎡単価を知りたいのですが?
ネタから交換したいと思っています。
47平米ほどの工事です。㎡/¥1,500でできますか?

A 回答 (3件)

総額70,500円ですよ。


もし、これで受けた所あったら
教えて下さい。
    • good
    • 0

屁のツッパリ程度の金額ですね。


手間も材料費も足りません。せいぜい廃棄物処分費位でしょう。
一度工務店にでも見積もりとってみては如何でしょう。
又は、ご自分で材木屋さんに行って材料買ってみるとか。
ちなみに>>ネタ・・・根太(ねだ)です。
    • good
    • 0

>㎡/¥1,500でできますか?



無理です。ボランティアで地域の草むしりでもして方が良いです。


現状がわからない以上どうにも答えようはありませんが、どんな工法で建たれて築何年なんでしょう?
なぜ交換したいのか?

>根太から交換

在来根太工法の場合、大引ー根太ー荒床ー畳 です。


ご存知と思いますが、関東間図面計算(柱芯ー芯間)では
6畳間=3坪。1坪=3.3平米。6畳=9.9平米 です。

>㎡/¥1,500で

6畳=14,850円 ですね。
その金額は
根太(45×45、P.303)+荒床(杉15mm)の安いグレード材料の値段。

なので、貴方がご自分でやるならぎりぎりですが、廃材処分費がすでに不足。


業者ならそこから以下が必要です。
旧材撤去、新材施工の作業費。ビス等雑材。消耗費。諸経費。廃材処分費。


なぜ交換するのか解りませんが
・土間コン無しでコンクリート束に沈みがあれば調整工事追加。
・大引の交換まで必要になれば材料、作業費共に追加。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!