プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ、軽・普通車が曲がるときに膨らむのか?
牽引車やトレーラーぢゃ内輪差があるので膨らんで曲がるのはわかるけど、
軽・普通車の内輪差はさほどないねんから膨らむ必要はないのでは?
この運転技術は教習所で学んだのか?
自転車やバイク運転で前の車が右に指示きを出して急に左に寄られたら危険でしょーがない
下手くそ

A 回答 (11件中1~10件)

たぶんカーブを曲がるときでもあまり速度を落としたくないんでしょうね。

回転半径の小さなカーブを高速で曲がると、遠心力が酷くて外へ引っ張られますから、危ないんです。
    • good
    • 0

オートバイですが、レース気取りでアウトインアウトをやって、全く同じ場所、同じ状況で1週間で2人事故で死亡がありました。


最初の家族が現場をみに行ったところ、バイクがこけていたそうな。
山間部で片側1車線だが十分に広い、緩い右カーブ、アウトイン、のアウトの地点に緩やかなくぼみ、アウトインのインの地点にも緩やかなくぼみ。
緩やかなくぼみでも高速で通過するとかなりなショックがあります、さらにカーブでのバイクは傾けているため即バランス崩します、キープレフトのアウト、アウト、アウトならバランス崩すのは一回だけ。
最初のアウトでバランス崩し、立て直す前にインで追い打ちかけられバランス崩して転倒でした。
四輪で走る限り全く気にならないくぼみでしたが、さすがに一週間後には舗装修復していました。
※ボクシングではテレホンパンチってのがあるらしい。
こぶしをいったん後ろに引いてから繰り出すパンチ、プロは構えたその位置から繰り出します。
見よう見まねの猿まね運転なんでしょうね。
    • good
    • 0

曲がる時の姿勢を楽しむ悪いクセですね。


つまり、曲がっているのでは無く、コーナーリングしているのだ! 的な動きです。
それと、そういうヤツって、曲がる前に曲がる方向のスキマが広くなるので察知できます。
あと、車間距離と速度に余裕があれば、前でなんかやってる、と傍観出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傍観者でいたいけど被害者にはなりたくない
高齢者の運転と同じで進行方向しか見れてない
その癖が原因で事故っても悪くないと言い張るはず

お礼日時:2017/06/04 14:10

まさに周りが見えない下手くそというしかないですよ。


特に右折、他の車を巻き込みたいのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下手くそやのに自分では上手いと思ってる所がいたい
お前の車はそない長くないぞって言いたい

お礼日時:2017/06/04 14:11

今はどうかは知りませんが私が免許を取ったころには教習所の教官が得意げに教えていたんですよ、アウトインアウトとか言って、こうすればスムーズに曲がれるとかなんとか。



教習所の教官に言われなくても、何かそのようなことを”間違えて”知っている人も多くいます。アウトインアウトが正しい曲がり方なのだとか、アウトインアウトで曲がるほうが速く走れるだとか、そういう勘違いが世に浸透しているんですね。

でもクルマに関する間違えた知識というのは、他にも山のように沢山あって、いちいち指摘居するのも面倒なくらいです。ABS、ESC、TCなどなど、今では当たり前になった技術の多くも、実際のことを知る人は少なかったりします。これらの制御の1つでも、切った方が速く走れるなどという勘違いは、世に浸透しまくっているわけです。そのような人が、アウトインアウト云々を勘違いしている人を笑えるのでしょうか。

私も、私の知らないことは知らないので、何か他の人からみたらおかしな事をしているのかもしれまんせ。そのようなところはお互い様、自分を磨こう、で良いのではないでしょうか。

#普通の人はインベタの方が速く走れます。インベタで”走り切る”より速く走るライン取りがアウトインアウトです。なのでインベタで”走り切れない速度”以下では遠回りの分だけ遅くなります。つまり大抵の人はインベタの方が速く走れるのです。
#ABSは”動作したら限界越え”ではありません、動作しても強くブレーキを踏むことで制動距離を縮められます。そしてABS無しのどのようなブレーキングよりも早く止まることができます。
#ESCが動作すれば、どのようなESC無しのクルマより高い旋回能力が得られます。
#TCが動作すれば、どのようなTC無しのクルマより高い加速能力が得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2017/06/04 14:13

教習所で膨らんだら怒られていましたけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこの教習所の卒業生の事故率は低いでしょうね

お礼日時:2017/06/04 14:13

わかります。

が、
自分でも4輪も2輪も免許を持っていましたが、
ウインカーも出さす。あるいは左に出していても
一旦右にハンドルを切られると
左があくので、左から追い越そうとして
何回か、危機一髪の事態になったことがあります。

バイクに乗っておりましたので、急に寄せられたとき、
まるで自分はサーティーズ(当時の二輪も4輪もという有名ドライバー)なみに
二輪ドリフト(自分てこんなに運転義技術があったのか?というカッコよさ、
4輪ではできても、バイクでは難しい、当時でも、世界で1人できるかどうかでした。)で
事故なく逃げ切りましたが、
今から考えれば、へたくそなのは自分。
相手の動きを読めてなかったゆえのことと理解できます。
冷静になって、考えてください。
>この運転技術は教習所で学んだのか?
そうなんですが、結局、脱輪させたり、左後ろをこするってことを繰り返し
学習していくのです。
もちろんサイドミラーなりバックミラーにバイクや自転車を見つけたら、
左は絶対に開けないようにして、左に曲がりますけどね。
これは下手だから、ないがなんでも、二輪に左追い越しをさせないための、
いじわるなんです。
後ろにいなかったら、余裕を持たして右に切ってから
左に曲がるのは普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2017/06/04 14:15

免許初心者の運転始めの疑問です。


立ち入り禁止ではない広場でいっぱいにハンドルを切った状態で下車して確かめるのが手っ取り早いです。
フィギアスケートのスピンとは違います。
運転台に座った時の車幅と全長の確認も必要です。
自動車運転教習所で習った事を思い出してください。
上手な運転より、丁寧な運転に心掛けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2017/06/04 14:15

私もヘタクソと思います。

以前,2車線の道路で右側(直進右折)で信号待ちした時,
左側(左折直進)の車線にいた車が,こちらに接触する位に膨らんで焦りました。

 教習所で教えている訳ではないでしょう。免許取ったのは30年以上前ですけど,
左折の際は左に寄ってと教えられたはず。

 一つの要因として,最近の車はホイルベースが長くなったからではないかと思います。
軽には当てはまらないけど,車も昔に比べれば大型化している事もあるかもしれない。

 私が免許取った時代,2L車なんて稀,まして3ナンバーなど国産では,
トヨタのセンチュリーとか日産のプレジデントの最高級グレードか輸入車しかなかった。

 膨らんで曲がる車を見ても,後輪の軌跡はほとんど同じ。いくら膨らんでも後輪に
それほど大きな奇跡の変化はない。膨らむだけ対向車と干渉する事になり,
単純に危険度が増すだけ。

 後輪が曲がり角に差し掛かる頃にハンドル切ればよほど鋭角の角でない限り,
普通に曲がれる。

 あまり人の事は言えませんけど,免許取ったら免許証の更新はあっても,実技の
試験はありません。徐々に自己流になって基本を忘れるという事でしょう。

 ついでに,私が気になるのがカーブを曲がってからブレーキ踏む運転者。
カーブはむしろアクセルを踏める位というか,多少アクセルを踏む感覚に
減速してから進入するのが,基本だと思うのですけどね。

 操舵だけで曲がるのはタイヤの負担。曲がるにもエネルギーがいるので,
アクセル踏んで曲がるエネルギーを与えないとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2017/06/04 14:18

周りが見えない下手くそデス

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そいつの前に走って見本みしてるのに、
なかなか上手くならないみたいです
いつか自転車やバイクを挟むでしょうね

お礼日時:2017/06/04 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!