dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイト先での名札についてです。
アルバイトでも名札には名字だけでアルバイトとか書かれていません。
コンビニの店員さんとかだと研修中って書かれているのを見ますけど、私のバイト先では書かれていません。
品出しアルバイトとかって書かれていればお客さんに聞かれることもあまりないのかなって思うんですが...
それともお客さんは品出ししてる人に聞く時は名札見ないんでしょうか?

A 回答 (5件)

見ないですよ。


店員なら誰でも答えられると思って聞くし、品出しだろうと何だろうとある程度こたえられるのが仕事人だと私は思います。
少なくとも担当ではないので担当を呼んでまいりますくらいは不快にさせず応えられるくらいできるのが大人で社会人ではないかと。
    • good
    • 0

お客さんから見れば、アルバイトであろうが正社員であろうが同じなわけで、そんな区別はいりません。

アルバイトだから少々の不手際は大目に見ろ、って期待しているんでしょうか。それなら甘いなぁ。

ずっとむかし、勤めていた会社では(名札はついていましたが)新人には見てすぐに分かるようなマークをつけることになっていました。どうして?と疑問に思ったら、社員(ベテラン社員)が新人に対しては注意して見るため(安全のため、指導のため、支援のため)にしているのでした。
    • good
    • 0

甘い!


仕事をして給料をもらっていたら、客からは全部「店の人」「会社の人」です。
「私はバイトだから聞かないで」、「パートだから知りません」は通用しません。
バイトやパートの接客態度が悪ければ、「この店はダメ」と評価されます。

最近は「休暇中」の札を付けている人がいますが、これは「業務外だから仕事はしません」という意味。
「研修中」は「仕事覚え中」

すでに業務につき、給料をもらっているなら、全員「店の人」。

>品出ししてる人に聞く時は名札見ないんでしょうか?

見ないですね。見ても店内の仕事分担なんて客には無関係です。気にしません。

制服着て仕事していれば、全部同じ「店の人」。
客に対して同等の責任があります。

聞かれて解らない時は、「聞いてまいりますので、少々お待ちください」と頭を下げて、丁寧に詫び、急いで聞いてくる。解る人を連れてくる。
たとえ、納品中の卸業者の人でも、お客に聞かれたらそう対応します。
ましてやバイトは店が雇っている「従業員」の1人です。当たり前のことです。

客はそれで一応、接客態度はよい、と思います。
それでも腹の中では、「いちいち聞かなきゃわからないの。待たせないでよ」と思っていますから、「申し訳ありません」という気持ちは持っていてください。

「私、品出しだし。そんなこと知らないわよ」は通用しません。
それが「給料をもらって働く」ってことです。
    • good
    • 0

アルバイト1ケ月でも、3年でも、社員でも


お客からは変わりはないですよ。

質問に答えられる様に努力するのが、お金を貰って仕事すると言う事でしょう。
ある程度決まった質問になるかと思います。少しずつ馴れていかれるでしょうね。
    • good
    • 1

わざわざ名札なんてみませんよ。


お店で作業しているだけでそこの店員さんです。
たとえ「品出しアルバイト」という名札を見たとしても、
普通に聞くと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!