
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>理由の回答を得ることは可能ですか?
審査に落ちた理由を尋ねても教えないのが原則。理由は簡単です。落ちた人の落ちた理由を集めれば、審査基準・方法が解り、その盲点を突くような行為をされる恐れがあるからです。審査基準が解らなくとも、あそこの審査は通りやすいと言うウワサだけで、よそでは落とされるような輩が集まって来るでしょ。ここだって通りやすいカード会社を教えてくれ的質問は簡単に見つけられます。そんなのばっかり集まって来くるのが嬉しい訳がありません。それを更に精緻にやられて、スネに傷有りに審査をすり抜けられるのは、会社としてはマズイのです。ですから審査基準・方法が外部に漏れるような行為はしません。つまり、なんで落ちたかは教えてくれません。聞くだけ無駄です。
No.8
- 回答日時:
>理由の回答を得ることは可能ですか?
・不可能・・・教えてくれません
・ところで、貴方の属性はどうなっていますか
③、④、から信用情報に問題が無いとして、居住年数、勤続年数、年収は、審査基準はカード会社により違うので
Aカード会社はOKでも、Bカード会社はNOと言うことはありますから
(例:年収200万でOKの所もあれば、300万以上で無いとOKにならない所もある)
No.7
- 回答日時:
一般的には教えてくれません。
聞いても総合的な判断と言われると思います。ただ言えることは、カード会社は入手できる情報からしか判断できないということです。
カード会社が入手できる情報は、申込書に記載した内容、個人信用情報、在籍確認の結果程度です。
そのうちのどれかに問題があったのでしょう。
No.5
- 回答日時:
まず、審査落ちの理由を聞くことはできません。
尋ねても、答えられないと回答するはずです。
なので、落ちた理由を自分なりに考え、思い当たる点がないか、今一度考え直してみてください。
当然、私達回答者に、貴方の個人的な事情などを知る由が全くないので、審査落ちの理由を尋ねられても回答できないのが現実です。
ただ、個人の市場を照らし合わせて審査落ちを考えることは可能です。
私の場合、個人収入枠に対し、借り入れがオーバーしているケース。
つまり、年収額よりも借入額がオーバーしてしまっているケース。
又は、他社からの借り入れが多数あり、返済がまだ新しいケース。
後は、よくあるパターンとして、未払いがあり、支払いが滞っているケース。
又は、最近あるケースなのが、携帯料金の支払い状況が悪いケース。
となります。
最後に、以下に条項を載せておきます
①審査部門に問い合わせるするのは、クレジットカード申込者本人=と言わせても審査落ちの理由は教えてくれません。
②リボ払い・キャッシングサービスを利用しないとして申し込み=カード発行後、支払いの変更は可能なケースが多いので審査落ちの対象になりません。
③消費者金融・銀行のローンなどを一度も利用したことがない=最近多いケースとして、携帯料金の支払い状況が悪いと審査落ちします。あり得ないかもしれませんが、ローン実績がないだけで怪しまれやすいと言われます。その為に疑われるのが、勤務状況しらべです。きちんと勤務しているかなどより入念に調べられると言われています。
④クレジットや割賦等の支払いを一度も延滞をしたことがない=残念ながら、延滞なしでも借入金額が多く、また、現在の年収よりも借入金額がオーバーしていれば診察落ちの対象となります。それは、現在の法令で年収の何パーセント以内と定められているので、無理な貸し出しはできないからです。
No.4
- 回答日時:
未払いになった携帯関連はないですか
キャリアを引き継いだとき 前の携帯会社に未払いが1円でも有ればブラックに乗ります。
延滞は払えば済むことです 未払いです
他の支払い関係も1度調べて下さい。
No.2
- 回答日時:
>理由の回答を得ることは可能ですか?
無理です。
教えてくれませんよ。
>①審査部門に問い合わせるするのは、クレジットカード申込者本人
>②リボ払い・キャッシングサービスを利用しないとして申し込み
>③消費者金融・銀行のローンなどを一度も利用したことがない
>④クレジットや割賦等の支払いを一度も延滞をしたことがない
とりあえず予想できるのは、延滞履歴がないとのことなので、個人信用情報的には問題ないのでしょう。
一応個人信用情報機関に情報開示請求を行って確認してみると良いです。
インターネット手続きであれば1000円、窓口なら500円で教えてくれます。
CICやJICCなどでの情報が問題ないとしたら、年収、職業、雇用形態、勤続年数、勤務先などのステータスが悪かったのでしょう。
例えば仮に年収が普通でも、勤続年数が1年満たない場合は落とされる可能性があったりしますから。
No.1
- 回答日時:
質問・問い合わせをしてみるのは質問者の自由なんですが、
当該のクレジットカード会社から発行不適格の事由を告げられる事は有りません、
審査結果は社外秘なんで、
不適格の事由は簡単です、
質問者はクレジットカードの発行を受けるには信用状態が不足してた、
この一点に尽きます、
何を以って合否を判断するのかも相手任せです、
申込者は結果を甘受するのみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
CICに異動情報があります。カー...
-
5
入社時にクレジットカードを作...
-
6
クレジットカードのブラックリ...
-
7
クレジットカード作りたい 障害...
-
8
審査に通りやすいクレジットカ...
-
9
クレジットカード審査落ち・・...
-
10
ブラックリストの夫
-
11
自己破産しましたが、4年後ぐら...
-
12
インターネットに載ってました...
-
13
クレジットカードの強制解約に...
-
14
CICなどの個人情報を消してもら...
-
15
初めまして。クレジットカード...
-
16
先日銀行のマイカーローンの仮...
-
17
審査に落ちてしまいました。ケ...
-
18
住宅ローン審査後のクレジット...
-
19
信用情報にクレジットカードの...
-
20
TS CUBIC CARD について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter