dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私は、一人暮らしをしていてこの時期よく麦茶(パックに入って煮出すやつ)を沸かしてしるのですが冷たいときはおいしいのですが、ぬるくなるとなんか麦茶っていう味がしないので(具体的になんといってよいのかわかりません)おいしい沸かし方を教えてください!!

A 回答 (3件)

こんにちは。



水を10分沸騰させます。沸騰させることによって水道水のカルキ分が抜けます。
沸騰した湯に麦茶を入れ、3~4分沸騰させます。この時点で煮出しすぎると香りが抜けます。
火を止めた後、10~15分後麦茶を取り出してください。ここで、好みの色に仕上げてください。

でひお試し下さい。

この回答への補足

≫水を10分沸騰させます。
10分とは沸騰していない水を火に10かけるということでしょうか?
それとも沸騰してから10分でしょうか?

補足日時:2004/08/28 21:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

≫水を10分沸騰させます。沸騰させることによって水道水のカルキ分が抜けます。
10分ですかわかりました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/28 21:24

#1です。

  

#2さん、補足解説、ありがとうございました!!(笑)

沸騰してから10分。沸騰を10分間継続する。 です!
今更ながら文章下手、恥ずかしいです。(凹)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回もお答えいただきありがとうございます。

greenbirdさんやsara-rin-pooさんのおかげでおいしい麦茶が作れそうです!!

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/28 23:16

解説いたします。



水~(何分?)~沸騰(10分継続)~麦茶投入(3分沸騰継続)~火を消す~10分後麦茶を取り出す~冷やす ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。

沸騰を10分間継続するのですね。
そのやり方で沸かしてみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/28 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!