プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんで勉強することが将来に役立つのか教えてください。

A 回答 (7件)

それは将来次第です。

あなたがアスリートなら身体に気を付けるでしょうが、デスクワークや工作の仕事ならまた違う。将来を見通してあなたが神童なら専門の練習が必要。
私は運動が苦手で高校で味噌っかす。つかえるのは脳味噌だけ、だから勉強しないと飢え死にする、それだけのことです。
    • good
    • 1

まず、頭脳も筋肉と同じでね、鍛えると


強くなるのです。
頭が良いほうが、悪い方より有利で、それだけ
将来に役に立ちます。

勉強した人間とそうでない人とでは、顔つきや
雰囲気まで違ってきますよ。

また、勉強すればそれだけ良い学校に入れますので
将来の選択肢が広がります。

こういう仕事に就きたいな、と思っても、
悪い学校しか出ていないと、そもそも受け付けて
くれません。

つまり、なりたい自分になれるように、勉強
するのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2017/06/17 02:41

勉強自体が将来直接役立つかは職種にも異なります。

役立たない職種もあります。そんな職種でも高学歴の人を欲しがります。何故かと言うと高学歴だということはその分、努力したと社会は判断します。東大の人が何故社会から凄いかと言われるとその分人より何倍も努力してるからです。好きな時間を費やし勉強に充ててるからです。社会は努力する人を欲しがります。その判断基準に勉強があるのです。特に勉強が直接関係するのは個人的にあんまり無いと思います。
    • good
    • 0

理想論的・正論的に言うと,勉強して頭の中の引き出しに多くの使える情報を溜めておくことは,その人の人柄とか幅とかを広くするからではないでしょうか。

茶道の作法を知っていることは何の役にも立たないでしょうが,もしかしたらそれでめぐり会える人がいるかもしれません。微分方程式の解き方を知っていても,いいお嫁さんはもらえないかもしれませんが,仕事で壁にぶつかったときに相談した相手と話がある程度スムーズにできるかもしれません。勉強って,そういうものではないでしょうか。我々凡人は,効率的に勉強することもできないし,役立つものだけを身につけるという判断もできないし,とにかく手当たり次第に頭の中に使える情報を溜め込む・・・苦痛を伴うけど,それが,もしかしたら役立つかもしれないというのが勉強で得るものだと思います。すべて無駄かもしれませんが,それは人生を終える・・・は言いすぎですが,定年を迎えたときに判断できることではないでしょうかねぇ。
    • good
    • 1

別に、無理に勉強しなくても良いぞ



こういう屁理屈言う人間には、何を言っても無駄
好きにすれば良い
    • good
    • 1

世界が、学問をベースに成立した制度で成り立っているからです。


制度の基本となる最低限の知識や思考力がなければ、それを作った人たちにただ、いいように使われるだけの人生です。
知識や思考力を持った人間だけが、限られた制度の中で自分が不当に扱われないようにうまく立ち回りができるし、同じだけの仕事や労働力に対して不当に割りを食うことがないようにできます。また、その制度なかでおかしいと思えばそれに対して不当性を訴えたり、状況を改善するようにアピールすることも可能になるからです。

国や中央権力の立場から言えば、教育なんてのは本来は社会の仕組み上国民を管理するために必要なものです。ただし、こうした”社会”に対しての役立つことが”個人”に対して役に立たない訳でもありません。

ま、あえて哲学的に言うならばどの自体もひとは何かを考えたいし変えたいと思う、世の中の仕組みを理解したいと思うのが人間の性だという言い方もできます。「何も考えないで、夜空を見上げた時の満点の星空をみて”綺麗だな”と感じる心、それはなんなのだろうともっと知りたいと思うのが人間だから。そういう風に思えない人は人ではなく”猿以下”です。」っていうのが昔某ドラマの先生のセリフであったなあと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/17 02:34

将来、「勉強して良かったな」と思うことが出来るように。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/17 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!