dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成の次の元号をKから始まる2文字の漢字とすることが決まったそうですがKから始まる漢字は何に決まると思いますか?

景気の景のKか感のKが有力らしいです。

で、2文字目は永遠の永が有力らしいんで、

景永か感永ならどっちが良いですか?

A 回答 (4件)

Kですか? Kは慶応と被るから使わないだろうと思っていましたが・・


2文字目は『永』か『久』じゃないかな、40~50年程度は使うことが予想できるので。

N行は字の選択が難しく、W行は『和』以外になく、どちらも使いにくいですね。Y行かAIUEOでしょう。濁音とR行は使わないと思います。
また漢字は小学生の低学年で習うようなものが選ばれる可能性が高いだろうと思っています。

個人的予想は『安久』、って沢山の人が同じことを考えてるww


今の『平』の字は、下すぼまりで安定が悪く、字義も『(動乱を)平らにする』=現状が動乱、という、なんでこんな字を使うんだってくらい疑問な字だったので、改元には賛成ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/23 08:28

>>平成の次の元号をKから始まる2文字の漢字とすることが決まったそうですが



決まってませんよ。フェイクニュースに釣られましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/23 08:27

「安」はないでしょう。

そうなれば安倍総理を忖度したと思われてしまいます。
ここは「文」「嘉」「延」あたりどうでしょうか。
M、T、S、Hのどのイニシャルにも属さない元号であることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/23 08:27

うーん、どちらもどっち…ぱっとしませんね。


昭和から平成に移った時は、そのあまりにもシンプルな字面から新しい時代が来たと感じましたが
その二文字は何だか古臭いというか新鮮味がありません。
世俗的な感性がにじみ出ていて嫌な感じさえします。

ですがそれに代わる年号も思いつきません。
恐らくここで予想できるような元号には絶対にならないでしょうし
Kから始まる有力説も希望的観測だと思いますがいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/23 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!