dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

企業の自社株の単元未満買い取りとは具体的にどういった状況のことをいうのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

単元未満株は、市場での売買単位に満たないから、


市場で売れない。だから、単元未満株主は、会社に請求すると、
請求時の時価で買い取ってもらえる。
会社側からいうと、単元未満株主の請求があると自社株を
取得しなければならない。
(具体例というのは、このことでしょう)

株式分割(1株を1.2株に分割)などで、単元未満株はできてしまう。
市場で換金したい人には、会社の買い取りによる換金の途が、
保障されている。
(別に、持ち続けても、自分の縁故で買主探して売ってもいい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私の教えていただきたい内容そのものでした。
大変助かりました。

お礼日時:2017/06/26 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!