
某中華系ファミレスのパートを始めて二ヶ月になります。
入ってすぐ夏休みが始まり、最盛期に突入したこともあり不慣れな中で忙しい日々を過ごしてきました。
仕事がなかなか覚えられず、周りのパートさんには呆きれられ、お客様には怒鳴られ、高校生のバイトからも馬鹿にされ・・・自分は接客業に向いていないのではと思い始めました。
休憩所でも誰にも話しかけられず・・・1人浮いてしまってる感じです。
半年前まで10年以上勤めていた会社(事務職)でも、要領が悪く、何かをしながら別のことをする(いわゆる並行作業)がうまくできませんでした。
(一つの事を集中してやり続けるのは得意なほうでした)
この年になって子供じみた事を言っている様でお恥ずかしいのですが・・・
今の職場の事を考えると辛くて毎朝目覚めた時から涙が止まらないのです。
いっそ病気になって入院できたら・・・
もう死んでしまいたい・・・
色々考えてしまいます。
気が狂いそうです。
また今日も怒鳴られて叱られて、どんどん他のパートさんに嫌われて居づらくなってしまうかと思うと行くのが怖いのです。
何をするにも無気力で悲観的になってしまい落ち込んでばかりの毎日・・・。
弱いこと言うようですが正直な気持ち、もう辞めたいのです・・・。
こんな私にはできる仕事なんてこの先見つからないのではないかと不安な気持ちで一杯です。
たった二ヶ月で弱音を吐くなんて甘い!と言われそうですが、ここで見切りを付けて、他職種(流れ作業など)に転職すべきかと考えています。
こんな私をどう思われますか。
皆様の正直な御意見をお聞きしたいのです。
叱咤、激励、どの様な御意見も真摯に受け止めたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
書店で接客業をしていました。
自分で決めた仕事だからと思ってはいても
やっているうちに「どうも自分には向いてない」と思い始め
周囲とも折り合いがつかなくなってしまい
(冷やかしの対象にまでなった事もあります)
「こんなとこいつか絶対辞めてやる!」と思いつつも
我慢に我慢を続けて、結局退職したのは
退職を決意してから1年後の事でした。
退職の際、とどめに言われたのが
「あなたの接客は事務的だ」。…そりゃあ向いてないよなぁ。
自分でもよくもまああんなハードな環境の中で
ここまでやってこれたよなぁと思ったものです。
精神的には本当ぼろぼろだったけれども。
で…考えてみてください。
今の仕事は精神的に追い詰められてまでも
やりたい仕事ですか?
そう考えると、答えは見えてくるのではと思います。
見たところ、時間に急かされるお仕事よりも
自分のペースで出来るお仕事の方が向いていそうな感じがします。
私もどちらかというと1つの事に集中したがるタイプなので…。
どういう仕事が当てはまるかという事については
あまり詳しくないので…ゴメンナサイ。
まずはゆっくりと心休めをされる事をお勧めしたいと思います。
あまり無理をなさらずに…。
kaori-hadukiさんは退職したいと考えてから一年間も頑張られたのですね。頭が下がります。
私は小さい頃から動作が遅く、のんびりマイペースなタイプでした。
時間に急かされると気持ちばかりあせってしまい、空回りの連続・・・
頭の回転の速さが要求される接客業には向いてない要素ばかり持ち合わせていることが分かりました。
まずは自己分析から始めたいと思います。
自分ができそうなこと、したいことは何なのか改めて考える必要があるようです。
もう泣いてばかりいないで深呼吸して前を見て行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も現在同じような境遇だと思います。
2年ほど製造業で組立ての仕事をしていたんですが、どうも慣れず、退職し知り合いの農家で一年アルバイトをしてました。やはり就職し安定したいと思い、一般の会社の品質保証という課に就職できたんですが、事務職や営業職のようなのは初めてで電話の応対もわからないし、人と接するのは得意ではなく、上司に毎日怒られ、正直つらいです。あなたの気持ちとてもよくわかります。しかし、自分の中では、でも簡単に言い訳して仕事変えると癖になるのでは・・という怖さもあります。 今回の場合はutaponさんは、接客業を辞めて他の仕事を探した方がいいと思います。私も思ったんですが、やはり自分にできる、自分にあった仕事をしたいですよね。給料は少しくらい安くても健康的に働けるのが一番だと思います。あと、私も以前学生時代に飲食店で働いていたのですが、飲食店の雰囲気は店によって違うと思いますが、この仕事は向き不向きがはっきりしていると思います。落ち込まずに自分にあった仕事を探す方が懸命だと思います。よって転職を薦めます。転職癖がつきそうで怖いというのは私も同じ気持ちです。
嫌々ながらも前職が長く続いただけに今回の挫折が自分でもショックなんです。
自分が情けなくて・・・。
職種が自分に合わなかっただけかもしれませんが、
やってみないと分からない事もありますよね。
全国チェーンの大手ファミレスではなく、例えば近所のラーメン屋など小規模なお店だったら
今ほどプレッシャーを感じることなくもう少し楽な気持ちでやれたのかも知れないと後悔しています。
店の雰囲気もあると思います。
事前に偵察にいくなど情報収集すべきでした。
今回の事はよい勉強になったと考えて、自分の本当にやりたいことを探してみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も以前同じようなことがありました。確かに向いていないといえばそのとおりかもしれませんが、今やめてしまうのはどうかと思います。向いているではなく「接客業が好きか?」というところになるのではないでしょうか?好きだけでは仕事はなりたたないかもしれませんが、まずそこを考えてみてはいかがでしょうか?後2ヶ月間の勤務なのでまだ仕事になれるのは仕方がないと思いますよ。もしやめるのであれば「後何ヶ月今まで以上に頑張ってみてだめなら辞めよう」という感じで目標を作ってみてはいかがでしょうか?今辞めてしまえば、たぶん次に働くのが怖くなりますし、抵抗がでます。大変だとは思いますが。嫌われようと、自分ができないであろうと関係なく後で後悔しないくらいやってみたら何かが見えてくるかもしれませんよ。大変ですが、焦らず頑張ってください!
接客業が好きかどうか・・・。
一番大事な事なのに改めて考えさせられました。
今の私はお客様と接する事が恐いです。
何か叱られはしないかとびくびくしている自分がいます。
良かれと思ってしている事が裏目に出たり、
私の不慣れな(危なっかしい)様子でお客様を不安な気持ちにさせてしまったり・・・
気が利かなくて周りのことが見えなくて・・・
挙げたらきりがないです。
こんな気持ちでお客様と接するのは大変失礼だと思います。申し訳ないと思います。
でもお客様の前に立つのも、同じパートの人達と居るのも苦痛なんです。
すべてが苦痛に思えてきて気力が湧かないんです。
やはりただの甘えでしょうか・・・。
No.3
- 回答日時:
>一つの事を集中してやり続けるのは得意なほうでした
得意なほうを生かす職業に変えてはいかがでしょう?
「一つの仕事を続ける」部類には、製造業があります。
部品の組み立てや、箱詰めなど、ライン作業のものもありますし、そのパートだけ担当するものもあります。
誰にでも得意不得意はあります。
私は接客業好きですし、実際やっていて楽しかったです。
そのほか、こつこつと地道な作業をすることも好きで、小規模作業所のボランティアも楽しかったです。
仕事を続けたいなら「楽しい」って思えないと難しいと思います。
自分にあう仕事、さがしましょ♪
前の職場では社内・社外とも人間関係が上手くいっていたので人と接するのが楽しくて仕方なかったんです。
割と誰とでも話を合わせられる方だという自信もありました。
それで接客業に興味を持ったのですが・・・全く違うものですね。
本当に考えが甘かったと思います。
うぬぼれていたのかも知れません。
ファミレスくらいなら私にもできそうだと・・・。
楽しいと思える仕事を探すのは難しいですが、
まずは自分と向き合ってできそうな仕事を考え直してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
私もあまり要領が良い方ではないので、utaponさんの気持ちがわからないでもないです。どんな人にも向き・不向きの職業はありますよ。落ち込んでいるから余計にミスを繰り返してしまっているのではないですか?気分が滅入っている時って何をやっても失敗して悪い方向にむいてしまうんですよねぇ。パートなんでしょ?そんな「死にたい」まで思い詰めてしまっているのなら、辞めてしまえばいいじゃないですか。仕事なんてファミレスだけじゃないです。いくらだってありますから!自分の長所が生かせる仕事を見つければいいじゃないですか。
死にたいなんて言わないで。今はそのことしか頭になくてそう思ってしまっているのだろうけど、もっと視野を広げて見たら楽しいことがたくさんありますよ!仕事がすべてじゃないはずです。元気を出して下さいね^^ 明日仕事に行って「来月いっぱいで辞めさせて下さい。」と言ってみたらどうですか?気分がスッキリして、今までの失敗が嘘のようにすんなり仕事がこなせるかもしれませんよ。そんなもんですよ!
これから先、楽しいことがたくさんありますからね♪早く笑顔を取り戻して下さいね!
miu_syunkenさんのアドバイスを読んでたら泣けてきて涙が止まりませんでした。
優しいお言葉ありがとうございます。
落ち込んでいるから余計にミスを連発してしまって悪循環にはまっている・・・そんな毎日なんです。
やっとで笑顔を作ってる感じです。
心からの笑顔ができずお客様には失礼だなと思いながら・・・。
仕事はファミレスだけじゃない・・・
仕事がすべてじゃない・・・
確かにそうですよね。
でも頭では分かっていても今は仕事の事しか考えられなくて・・・。
社内の雰囲気的に辞めたいとも言い出しづらいんです。
辞めてしまうんだったら、どう思われようと関係ないのですが周りの目が気になって言い出せないんです。
No.1
- 回答日時:
働いてお金を手にし、自分や自分の大切な人を養うのが そもそも本来の「仕事」の意義だと思います。
生きていくための手段である仕事なのに、それが原因で気が狂いそうになり、自殺してしまうのは、本末転倒ではないでしょうか。
「一つの事を集中してやり続けるのは得意なほうでした」とおっしゃるなら、そういう仕事を見つけたらやりがいもあるし、死にたくならないのではないでしょうか。
きっと根気がある方なのでしょうね。
何か細かいものをじっくり作ったり、手作業などは得意ですか?
単純作業が得意なのかな?
自分はどんな事が得意なのか、もう一度じっくり考えてみてはどうでしょう。
きっとあなたに合う仕事はありますよ。
もし合う仕事が見つかってもまだあれこれ言うのなら、それはただの我がままです。
はい、単純作業は全く苦にならないほうです。
今回は時給だけを重視して仕事を決めてしまったのですが・・・
本当に自分ができそうな職種を考え直してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- 会社・職場 事務の仕事について 接客業から事務職にパートで転職して3ヶ月になります。自分の将来を考えての転職でし 9 2023/08/13 21:51
- 会社・職場 バイト先を辞めるべきか続けるべきか悩んでます。 私は、今のバイト先に3年半位働いてます。 普通なら業 2 2022/04/30 11:17
- アルバイト・パート バイトを始めてまだ2日しか行ってませんが、今日は辛くて休んでしまいました。 明日は行くとやる気満々で 3 2022/05/06 20:56
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 転職 興味はなくて忙しい仕事か、興味はあるが忙しくて給料が下がる仕事 1 2022/09/07 21:41
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
長期出張が嫌!甘いでしょうか...
-
親のコネを使って就職すべきか...
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
コミュ障なせいか、仕事をすぐ...
-
ギフト・プレゼントに関わる仕事
-
精神科の通院と抗うつ剤の服用...
-
制服の返還
-
うつ病で退職し、転職して苦し...
-
少人数の会社(営業所等)で勤...
-
無能のレッテルを貼られました
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
お恥ずかしながら まだスーパー...
-
風俗で働きたいが
-
仕事が少なすぎで、、、、 学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
バタバタと仕事をする人を見る...
-
制服の返還
-
腰痛持ちにとって都合のよい職...
-
明日が中途入社の初出勤日です...
-
バイト先でペアで仕事してる人...
おすすめ情報