dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 お邪魔します☆

 さっそくなのですが、昨日おうちで葛餅を作ったのですが、半分残りまして、案の定、硬くなってしまいました・・・レンジでチン!としてみるのですが、イマイチ・・・なのです(=_=;)

 どなたか上手い復活法ご存じないでしょうか??お願いします!!

A 回答 (2件)

煮ると良いですよ。


お土産で買ってくる葛餅にも「硬くなったらゆでてください」と書いてあります。
おためしあれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました☆

 まあっ!そうなのですか?最近はお土産でくず餅を食べることは少なかったのでそのような説明を見たことがなかったです。。

 ゆでると柔らかさが復活してモチモチとした感じに戻るのですかね。。う~んなぜ??(苦笑)
 でも、とても助かりました!!

 ありがとうございました☆

お礼日時:2004/08/31 00:34

こんにちは。



蒸し器で蒸すと、柔らかく復活しますよ。
また、ビニール袋に密封して、お湯に浮かせて「湯せん」しても大丈夫です。

どちらの方法も、葛餅に限らず、わらび餅にも応用できますので、
機会がありましたら、お試し下さい。

なお・・・もしも蒸し器がない場合には、以下の方法でも対応出来ますので
ご覧下さいませ。

○ 蒸し器がないのですが、しゅうまいを作る方法を!
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=967894
→#5 へ。

ご参考までに。

参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=967894
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました☆お返事遅れまして申し訳ないです(謝)

 蒸し器でもう一度蒸しなおすのですか!う~む・・・確かにすごく上手く復活しそうですね(^~^;)しかしちょいとばかし面倒です・・・ね(汗)でも美味しく食べきるにはそれくらい頑張ります(苦笑)湯せんでも構わないとのことなのでそっちの方が楽かもしれません(ズボラだ・・・)

 >どちらの方法も、葛餅に限らず~
 そうなのですか!蕨モチににも活用できるのは嬉しいです!しかもとても参考になるURLも感謝です♪

 ありがとうございました☆

お礼日時:2004/09/03 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!