アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

群馬県に住んでいる大学生です。他の県から大学入学と同時に群馬にきましたが、もともとアトピー性皮膚炎でしたが、群馬にきてすぐに悪化して、いろいろ調べてみたら群馬県は日本一乾燥している県と知り、乾燥がアトピーを悪化させている事がわかりました。
それで病院に通ってはいますが血が出るほど今は悪化し全然よくならない為、他の県の大学に編入したいと思っています。
ちなみに四年制国立大学ですが、大学に本当の理由を言って編入試験を
受けるのはおかしいですか。
又、違う国立大学の偏差値が同じ位の同じ学部に編入で入るのは困難でしょうか。

A 回答 (7件)

アトピーがあると辛いですよね。


いろいろ調べてみたら、というのは病院で言われたことも入っているのでしょうか?
まず通っている病院に、群馬の気候とアトピーの関係、
他県に行って改善されるかどうか、改善されるならどこがいいか等よく相談してからの方がいいと思います。
もうじき夏休みなので、そこで1ヵ月暮らしてみるとか、アトピーの専門病院でセカンドオピニオンを受けるとか、
やれることをやってからでも遅くないと思います。
大学の編入に理由が必要なら、余計に因果関係をはっきりさせて、診断書をもらった方がいいと思います。
入るのが困難かどうかはあなたの頑張り次第だと思いますが、
編入は狭き門ですし、アトピーの症状で集中力が落ちるかもしれません。
少しでも良くなるようお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。病院では塗り薬をもらってます。悪化した原因を布団や食生活等を自分なりに見直し、これまで通った病院の先生に言われた事から乾燥が一番の悪化原因とわかり、夏休みの二ヶ月は実家に帰り肌を落ち着かせる事に専念しようと思ってます。
編入に関しては、そうですね。自分の努力次第でどこへでも入れますよね。
回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2017/07/03 09:35

相対湿度が高くてもね、気温が低いと体が暖かいぶん乾燥するよ。


群馬でこの季節で乾燥しているって考えるなら、関東以北は全滅。
アトピー対処の原則はわかっていると思うけど、清潔、保湿、必要に応じてステロイド
だから、湿度があっても暑い地方が良いとも言い切れないし、、、どこがいいかなぁ?
まあ、学部とか偏差とかはよくわかんないですけど。

編入に関しては、、、
二年次、三年次には若干枠はあるようですね。
http://daigakujc.jp/c.php?u=00280&l=02&c=00003&P …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。編入に関して枠ってのがあるのも始めて知りました。
今1年なので、今はとにかく通院しながら勉強して、編入する時のために備えておきたいと思います。

お礼日時:2017/07/03 14:36

乾燥というのは違うと思います。


私は群馬県在住者ですけど、乾燥よりはむしろ「直射日光が強い」感じです。
昔は今ほどではなかったのですが、最近は四季問わず日差しが強くて、紫外線が強い感じしますね。

薄手の長袖とか、そういうので防げないですかね?。
病院には通っているみたいですが、良い皮膚科というのはなかなかに見つからないものですし、一つには転院というのも良いと思います。
それから先、質問のような対策をとっても遅くないんじゃないでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、最近は通学だけで真っ黒になってしまいました。肌が日々乾燥している為、焼けやすいというのもあるのですが。寮の友達に聞いた病院に通っていますが、セカンドオピニオンで、別の所にも念の為、行ってみたいと思います。

お礼日時:2017/07/03 14:27

予約を取るのは難しいんですが


倉茂皮膚科に行ってみるのはどうですか?
本来の回答でなくてすいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。出来る事はやってみたいので場所を調べてみたいと思います。

お礼日時:2017/07/03 14:20

#4です


新前橋駅近く
まずは予約です、なお診察まで時間がかかるらしいです
http://www.myclinic.ne.jp/kurasige/pc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分でも調べてみて時間等考慮して行ってみたいと思います。

お礼日時:2017/07/03 17:22

アトピー性皮膚炎の悪化に関しては、乾燥だけが原因とは限りません。

引っ越しなど生活環境の変化によるストレス、住環境(家屋の環境)の変化も要因かもしれません。
私は元々アレルギー体質ではありませんでしたが、大学進学時に初めて他県に引っ越して独り暮らしを始めたときに、すぐに手荒れを起こして、びっくりしました。水道水の水質の違いもあったでしょうが、今考えると、他にもいろいろな生活環境の変化が関係していたのかもしれません。
新生活のストレスというのは意外と無自覚なものですが(ワクワク感や楽しさもあるので)、ストレスって思ったよりも身体に直接影響しますよ。ストレス(忙しさ、疲れ)と乾燥との合わせ技で…という可能性はないですか。
もしそうならば、他県に引っ越して違う大学に行ったとしても、状況は変わらないかもしれませんよね。

なお、編入試験に関しては、募集している大学や学部学科が限られます。定員割れを補充するための非定期的かつ若干名の募集のタイプか、高専や短大卒を念頭に毎年一定数の定員募集するタイプです。
たいていは3年次編入で、受験資格として2年次までの取得単位数の下限が設定されており、また編入後の読み替え可能単位数の上限もあります。
国立大学同士・同じ学部・同じ専攻での編入ならば、単位の読み替えは比較的スムーズにいくと思いますが、もし編入後の大学に、現在の大学の取得単位では読み替えられない、1~2年次配当の必修科目があった場合、編入後に下級生と一緒に履修する必要があります。そのぶん、単位取得や勉強面でハンデを負うことになります。
いずれにせよ、在学しながら単位取得&編入試験対策、受験、編入後の単位取得、新生活への適応など、今よりも忙しくストレスフルな生活になることは間違いなく、それは決してアトピー性皮膚炎には良くないと思います。

乾燥が原因だとしても、なんとか対策をして、今の環境で少しでも症状を抑える方向で頑張った方が、大学の場所(住む場所)を変えるよりも、結果的には良いのではないかと思います。
お医者さんとも相性がありますから、セカンドオピニオンということで複数のお医者さんをまわって、あなたに合う皮膚科を見つけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かいところまで親切にありがとうございます。
なるほど…と思いました。悪化原因は外的な環境だけだと思っておりましたので。
なんか、前向きになれます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/03 17:20

今とは違う環境を求めて編入を志向するのはいいのですが、「大学に本当の理由を言う」必要があるのでしょうか。

群馬の大学に言うにしても他県の大学に言うにしても編入試験の合否にはまったく関係がないので、あえて理由を伝える意図がわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!