アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理学入門のレポート問題ですが、⑴について速度ベクトルv(t)は物体の位置r(t)を微分し、加速度ベクトルa(t)は速度ベクトルv(t)を微分することで求められるというのは分かるのですが、位置r(t)の求め方がよく分かりません。範囲ごとに分けて求めればいいのでしょうか?解答もしくは解説をお願いします。問題文は写真にあります。よろしくお願いします。

「物理学入門のレポート問題ですが、⑴につい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 画像が荒くて見ずらいですね。
    問題文です。
    右の図の曲線│-a, x/a≦-π
    y= │a cos(x/a), -π≦x/a≦π
    │-a, π≦x/a
    に沿って運動する物体を考える。この物体の速度のx成分が一定の値vであったとする。物体は時刻t=0に点(x(0),y(0))=(0,a)を通過したとする。
    ⑴時刻tが -π/v≦t≦π/v での、
    物体の位置 r(t)=x(t)ex+y(t)ey
    速度ベクトルv(t)=vx(t)ex+vy(t)ey
    加速度ベクトルa(t)=ax(t)ex+ay(t)ey
    を求めよ。
    ※e,v,aのあとのx,yは添字

    ⑶物体に最も大きい加速度が加わる点とそこでの加速度の大きさ、および、物体の速度が最も速くなる点とそこでの速度の大きさを求めよ。

      補足日時:2017/07/09 02:02
  • ⑶の問題は大丈夫です!
    ⑴だけお願いします

      補足日時:2017/07/09 02:07

A 回答 (3件)

ex,eyは単位ベクトルですよね。


まあ、そうであるとしてやります。
はい、tで微分しまくればいいのです。
aに関して場合分けがいります。
最初にa≠0ですね。
a=0だとyが定義できなくなっちゃう。
題意より
x軸方向は速度一定(v)なので
-π/v≦t≦π/vであり、x(t)=vt
よって、-π≦x≦π
よって、-π/a≦x/a≦π/a(a>0のとき)
π/a≦x/a≦-π/a(a<0のとき)
じゃあまずは
a≦-1,1≦aのとき、
x/aの絶対値はπ以下だから
y=acos(x/a)だけ考えればいい。
この時、
r(t)t=vtex+acos(vt/a)ey
微分して、v(t)=vex-vsin(vt/a)ey
微分して、a(t)=(-v^2/a)cos(vt/a)ey
こんなもんで、
-1≦a≦1(ただし、a≠0)
のとき、
x/aの絶対値がπ以下のとき
さっきとまったく同じで、
x/aの絶対値がπ以上のとき、
x(t)=vt,y(t)=-a
よって、r(t)=vtex+-aey
微分して、v(t)=vex
微分して、a(t)=0
こんなもんですかね。
最後にこれらをまとめるといいですよ。
間違いがあれば、すいません。
勉強頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!非常に分かりやすくスッキリしました!本当にありがとうございます!続き頑張ります!

お礼日時:2017/07/09 15:44

範囲毎に分けて問題無いです。



t≦-a/v、-a/v≦t≦a/v、a/v≦t

で分けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!助かります
ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/09 15:45

最初の「物体の位置 r(t)」をどう表わしてよいか分からない、ということですか?


これはまさしく「グラフ」のとおり、ということです。

ただし、「速度、加速度は、物体の位置r(t)を微分し」ということは「時間 t で微分し」ということなので、tの関数として表わすことが必要です。

まず、「この物体の速度のx成分が一定の値vであったとする」ですから
 x(t) = v*t   ①
ですね。

「⑴時刻tが -π/v≦t≦π/v での」ですから、①より、その x の範囲は
   -π ≦ v*t ≦ π → -π ≦ x ≦ π  ②
です。

一方、x に対する y は
  y = a*cos(x/a), -π≦x/a≦π  ③
で、a>0 とみなしても一般性を失わないようなので、以下 a>0 とします。従って、
  -a*π ≦ x ≦ a*π  ④

グラフに書かれた y がどのような値をとるかは、②と④の範囲の大小によって変わります。これを場合分けしましょう。

(1)a≧1 のとき
  -a*π ≦ -π ≦ x ≦ π ≦ a*π
なので、
  y = a*cos(x/a)、-π ≦ x ≦ π

(2)0<a<1 のとき
  -π < -a*π ≦ x ≦ a*π < π
なので、
  -π < x < -a*π のとき y=-a
  -a*π ≦ x ≦ a*π のとき y = a*cos(x/a)
  a*π < x < π のとき y=-a

以上から、
(1)a≧1 のとき、 -π/v≦t≦π/v の全範囲に対して
  r(t) = v*t * ex + a*cos(v*t/a) * ey

(2)0<a<1 のとき、 -π/v≦t≦π/v に対して
  -π/v < t < -a*π/v のとき r(t) =v*t * ex - a * ey
  -a*π/v ≦ t ≦ a*π/v のとき  r(t) = v*t * ex + a*cos(v*t/a) * ey
  a*π/v < t < π/v のとき r(t) = v*t * ex - a * ey

これで 「物体の位置 r(t)」が、定義された t の範囲でどう表わされるかが分かりました。
あとはよろしいのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説本当に助かります
はい!大丈夫です!続きは自分で頑張ってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/09 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!