dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳の女子大生です。
先月の25日からみぞおちをぐーって押されるような立ってられないくらいの痛み(多分胃)と吐き気が始まり、親に相談すると「胃腸炎でしょう」と言われ、あまり気にしていませんでした。
ですが、それから3日くらい経つと、吐き気(常に)、食後の胃痛が始まり、最近は飲み物を飲むだけで激しい胃痛に襲われます。そして胃の周辺も痛み出してきました。
初めの頃は第2類医薬品でも胃痛が治まっていましたが、今は第1類医薬品でも治りません。
2週間以上、吐き気と食後の胃痛とが続いているので、不安になりました。
なにか病気なのでしょうか?
ご回答お願い致します。

A 回答 (4件)

食べ物や飲み物を摂取後にどのくらいで痛むかで傷んでいる個所がだいたい分かります。


当然食べたものが上から順々に入っていくので、直後であれば胃の上部、少し時間が経ってからだと胃の中部、2~3時間後なら胃の出口から十二指腸となります。
傷みからして潰瘍が疑われます。
普段のかかりつけの内科医はいますか?明日にでも診てもらって下さい。
まず痛みだけでも楽になるよう痛み止めを処方してくれます。それから専門医のいる病院への紹介状を書いてもらって早めに受診した方がいいでしょう。
    • good
    • 0

そりゃ病気ですよ。


胃潰瘍か十二指腸潰瘍でしょう。
ちゃんと病院へ行きましょう。
お薬をもらえば比較的簡単に治ります。
若い人に多いのは十二指腸潰瘍ですね。
    • good
    • 0

潰瘍の疑いが大きいです。


鎮痛剤の乱用は、症状を悪化させますよ。
消化器内科の受診をお勧め致します。

おだいじに。
早く、良くなるといいですね。
    • good
    • 0

胃潰瘍や最悪胃がんの疑いが有ります。


その他に十二指腸潰瘍。それに関係して肝臓の異常等。
いずれにしても、放置しないで病院で診て頂きましょう。
お近くの内科でも良いので診てもらえば、必要に応じて専門の病院を紹介して頂けます。

私事ですが、私も同じような状態に成り、消化器内科の先生に相談した所、来週胃カメラの検査をする事と成りました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!