プロが教えるわが家の防犯対策術!

助動詞利用の”感覚”がいまひとつピンと来ないので教えてください。例えばネイティブに、

How do you say “Hello” in Japanese?

と質問されたとして、それに対しもし下記のように答えたとすると相手のネイティブにはどんなニュアンスで伝わっているんでしょうか?

a) You could say “Konnichiha”.
b) You would say “Konnichiha”.
c) You should say “Konnichiha”.

この件に限定せず、過去表現を目的とする場合でないwould利用の感覚がわからないです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

あんまりはっきりしたことはわかりませんが、感覚的に


could :と言えますよ。
would :と言われては。
should:と言うべきです。
Would you ope the door?などに見られるように、婉曲、丁寧用法と考えればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

signakさんとhitumabusi2017さん、お二方に対し同じ返信となります。

ご回答、ありがとうございます。やはりwouldの用例がどうもピンと来なくて自分でではなかなか使えない感じです。なおcouldとshouldは大丈夫です。

この場合、敢えて意味付けするとすると「一般的にはこうだ。」(社会通念とか常識みないなもの)って感じが背景にあってそれをベースに出てくる表現なんでしょうか?

こんなイメージで受け止めたのですが・・・。

signakさんからの回答から
(一般的にはこういう言い方をする) この場合もそう(だからあなたもそう言ってみては?)

hitumabusi2017さんの回答から
(一般的にはこういう言い方をする) だからあなたもそれに倣ってみるのは?

お礼日時:2017/07/14 13:16

a) You could say “Konnichiha”. 「こんにちは」って言うのもあるよ。


b) You would say “Konnichiha”. 「こんにちは」って普通は言うよ。
c) You should say “Konnichiha”. 「こんにちは」と言うべきだよ。


ここの would は丁寧とはちょっと違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

signakさんとhitumabusi2017さん、お二方に対し同じ返信となります。

ご回答、ありがとうございます。やはりwouldの用例がどうもピンと来なくて自分でではなかなか使えない感じです。なおcouldとshouldは大丈夫です。

この場合、敢えて意味付けするとすると「一般的にはこうだ。」(社会通念とか常識みないなもの)って感じが背景にあってそれをベースに出てくる表現なんでしょうか?

こんなイメージで受け止めたのですが・・・。

signakさんからの回答から
(一般的にはこういう言い方をする) この場合もそう(だからあなたもそう言ってみては?)

hitumabusi2017さんの回答から
(一般的にはこういう言い方をする) だからあなたもそれに倣ってみるのは?

お礼日時:2017/07/14 13:16

wouldはあり得もしないことや想像の世界を表現するときにif節を伴う主節で使うのが基本です。


この延長線でif節を伴わない文章において想像の世界を表現んすることがあります。
例題:
'I would love to visit New York.'
'She would like to be professional footballer.'
'We would go, but we are too busy.'

その他に推量(opinion or hopeと説明する参考書もあり)として使う。
例題:
I would imagine that they'll buy a new one.
I suppose some people would call it torture.
I would have to agree.
I would expect him to come.
Since you ask me I'd say the blue one is best.

推量とも言えるwouldの意味は大雑把に言えば「〜であろう」。

He would say that.
「彼なら、そう言うであろう。」
You would say that.
「貴方なら、そう言うであろう。」転ずれば「貴方がそう言うと思った。」になる。
You would say “Konnichiha”.
「貴方なら”こんにちは”と言うであろう。」or「貴方は”こんにちは”と言うであろう。」

「helloは日本語で何と言うの?」と聞いている回答として不適切になりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
つまりこの問いの応答としてYou would say "Konnichiha". は流れ的にも意味的にも間違いってことでいいでしょうか。

ずっとすっきりしていなかったのはこの部分でして、wouldは推量をベースとすることは理解していたんですが実際の会話の中で「その場合だとあなたは"こんにちは"と(「言える」のニュアンスをやや含み)言うかな。」的なニュアンスで使えるんだろうかと言う点がわかりませんでした。

自分だとこの応答としてcoulまたはshouldを用いるのが使い易く自然な気がしていますが、ここでのwouldの利用はそもそも不適切なのか、それとも英語だと上のようなニュアンスで使えるのかの感覚がわかりませんでした。

疑問文や主語がIの場合は特に疑問に感じないのですが、肯定文で主語がyouのときの感覚がどうもピンとこなかった次第です。

お礼日時:2017/07/18 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!