dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は、人口が多すぎるから減ったほうが良いと言う人がいます
しかしこのまま人口減少が続くと、コンビニが例えば大手3社あるのが2社になったり 県が統合したり 大学が統廃合したり
均衡するまでが大地獄だと思います
みなさんはどう考えますか

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    例えば商売をしている人
    飲食やクリニック、予備校等は人口減少したらやっていけなくなるのではないでしょうか
    やがて均衡はすると思います
    均衡するまでの時代の人たち(私たちの世代)は地獄ではないでしょうか

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/18 00:53
  • うーん・・・

    その変化していく過度期に非常に苦しむ人が多いのではないでしょうか
    それを少しでも緩和させるように(移民 出産補助)考えていくべきだと思いますが

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/18 00:59

A 回答 (16件中11~16件)

日本だけ減ってもしょうがないと思います。



後、人口が減るより増える方が怖いです。

温暖化や食糧難や密度効果。
    • good
    • 0

うはっ子供の考えそうな事


先進国では今後少子高齢化社会、人口減少が
本格的な社会問題になるって時にそんな事
言ってたら笑われちゃうよ

あなたの不安はトマ・ピケティって人が予想してます
21世紀の資本
https://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4% …
まぁ貴方の予想とは違うけど同じ大地獄が待ってますよ

コンビニが2社になってコンビニの正社員の総数は減り
働いてる人はバイトばっかりになるって事だね
    • good
    • 0

どの年代が減ったほうが良いか、という問題を絡んでいます。


少子高齢化が問題であって、人口そのものが問題ではないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

外力を加えて人口をコントロールするのには反対ですけど、人口が減ることそのものは別にokだと思ってます。

 その時々の状況に合わせて社会が少しずつ柔軟に変化していけばよいでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

高齢者が減れば、年金とか医療関係費とかを減らせる。

つまり税金の負担が軽くなるかもしれないという事ですね。
全ての年齢層が同じ位の割合で減るのならそれは大地獄ですね。生産している年齢層も減るという事になるので。
    • good
    • 0

やがて減少に転じるので、慌てることもないでしょう?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!