アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大変困っております。。

詳しい方教えてください。

当方はとある某施設と契約しブライダルの記録撮影などを
業務で行っているのですが

先日のブライダルの挙式中
当社が委託していた撮影マンが誤って会場内の花瓶を割って
しまいました。。

委託のカメラマンだったことと、当社担当者が別業務
だったことから施設と顧客への直接謝罪が遅れてしまい

新郎新婦のご両親が激怒され、施設としては
挙式・披露宴の代金250万全額を新郎新婦に返金する
意向で、その負債額を全て当社が負担するよう通告されました。

確かに施設との契約書には
「管理者の注意を持って顧客満足に努める」という事項と
当社が原因で、顧客からきた苦情や損害賠償は全て当社の
責任と費用で解決しなさいと記載されております・・・

花瓶を割ってしまった事、一生に一度の挙式で
そそうをしてしまった事には大変申し訳なく思います。

花瓶の代金や、弊社の責任で行っている
撮影・編集代金は返却するのに依存はありません・・

しかし、花瓶を割ってしまった・謝罪が遅れている
のを発端に、挙式・披露宴全体の費用まで当社が
負担しないといけないのでしょうか・・・

まずは誠意を持って謝罪が一番だとは
分かっておりますが。。

本当に困っております。。

零細企業なので、この負債をもろに被ると
当社はつぶれてしまいます・・・

どなたか詳しい方おりましたら
ご教授願えませんでしょうか?

A 回答 (6件)

いくら零細企業でも教えてgooに相談している場合ではありません。


250万円払いたくなければ弁護士に契約者の詳細を見せつつ相談してください。
この質問記事削除した方が良いですよ。もしブライダル側の人間や新郎新婦が見たら火に油を注ぐ事態になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/18 22:08

委託カメラマンからどのように補償させるかはおいといて、とりあえず会社として管理責任が発生します。



まずは全額返済すべきでしょう。
それがお祝い事を台無しにした代償というものです。
そんなことが口コミで広がれば、式場としては大変アウトですね。
如何に外の業者がしたことでも、それは式場のせいにされるのです。

なので、あなたの会社の社員だろうが、委託だろうが関係ありません。
あなたの社員なら当然負担せざるを得ないことは理解してるのですよね?
であれば同じ扱いで当然です。
後は社員の場合と一緒で、その委託したカメラマンに相応の損害賠償を求めるだけですね。
判例では50%~75%負担してもらうのが妥当です。
    • good
    • 2

ん・・・お気持ちはわかりますが・・・


なにか、勘違いされております。。。orz

1、250万円という金額は非常に高額です。
披露宴とは、夢と現実の境界線。
これから現実に向き合う為の大切な若人の儀式なのです。

無いお金を捻出したかもしれない。

2、「花瓶を割っちゃいました謝罪テヘペロ」
自宅のテーブルに飾ってあったものではありません。

これは、新郎新婦を祝う為のものです。

3、委託の撮影マンが誤ってとはいいますが、
その撮影マン自体も同じ様な「撮ればいいでしょ?」的発想と感じます。

4、割った本人に丸投げでもいいとは思いますよ。
・披露宴会場からの苦情文章と請求書のコピーを取る
・区や市民課での無料弁護士相談で相談する
・本相談=1万円=1時間で相談する
・裁判を行う
ーーーーーーーーーーーーー
ま、それよりも・・・・同業から言わせて頂ければ
謝罪感覚ゼロ。。そう感じます。

250をどうしよう。それだけです。

土下座して謝罪しましたか?
撮影マンもつれてご両家、仲人、新郎新婦本人、披露宴会場、
披露宴会場の営業マン、部署、社長様、関係者、謝罪しましたか?
全く感じません。

本当に悪いと感じるのなら、一括は無理だけど毎月5万円x120回とか
頭下げられるはずです。

撮影マンはどのように感じているのでしょう。。。。
披露宴会場の噂は広がります。
そして離婚にでもなればアヤをつけられた感じにもなるでしょう。

1回だけの謝罪ではなく、「近くまで来ましたので顔だしました」とか
考えられますよね。。。。

大人としての対応も考えてください。
そして、会社を守る気持ちがある場合は、裁判も。

ずるい人間は誰かに責任転嫁で免れようとしますよね。。
(この場合、披露宴会場かもしれないし、そうじゃないかもしれない。)
会社を守る決意があるのなら、水面下で動き、裁判も可能なはずです。

過去に裁判をおこないましたので、方法は検索を。
    • good
    • 1

>当方はとある某施設と契約しブライダルの記録撮影・・・



と言うことですから「代金250万全額を新郎新婦に返金する」と言うことはできないです。
御社は「某施設」と契約しているのですから、同施設からの請求には応じなければならないです。(その額は、後述の額の250万円を含むものでもいいです。)
それとは別に、新郎新婦は同施設に不法行為に基づいて損害賠償請求できます。
その額は、250万円だとしても、最終的には裁判所が判断した金額になります。
それは、そのまま、委託会社に請求できます。
以上のことから、請求元と保障元を明からする必要はありますが、御社として、とりあえずは250万円は考えておく必要はありそうです。
しかし、私が裁判官ならば「披露宴の代金250万全額」は認めません。
    • good
    • 0

250万円支払えとは、随分感情的な話です。

相手が言っていることは、新車にキズをつけられたので縁起が悪いので、新車の代金250万円を出せ。と、言っているのと同じです。花瓶代金と後、慰謝料ですが、これそのものが個人の考え方で違ってきます。花瓶代とほんの少しの慰謝料で十分でしょう。後は、法律に従います。と、言っておきましょう。
    • good
    • 0

>挙式・披露宴全体の費用まで当社が負担しないといけないのでしょうか・・・



既に回答が出てるので特に詳細は触れませんが…


ここでどんな回答を得たって何の解決にもなりませんよ。


先の回答のように貴方(会社)が全額負担する義務はないし、現実として負担する力も無いんでしょう?


なら、やるべきことは決まってくるんじゃないの?


また、貴方(会社)が負担する分は全額若しくは一部を下請け(委託)のカメラマンに請求することだって不可能ではありません。


やるべきことは、納得できる・負担できる範囲での金額で話し合うしか方法は無いでしょう?

交渉が決裂すれば、裁判所にでも訴えて貰えば良いんじゃないの?
そうすれば司法の場で負担すべき割合を決めてくれますよ。


どう転んでも取引は無くなるんだから、自分中心で考えて良いと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!