アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車により事故率が異なるため車ごとに保険を掛けるのは理解出来ます。しかし、仮に5台の車を所有し、全ての車に保険を掛けても乗る人が1人なら所有者は同時に5台を運転する事は不可能です。ですから最も保険料の高い車の保険料でその他の車もカバーするといったユーザーのニーズに合った保険が有っても良いのでは無いかと思うのですが、いかがなものでしょうか?!

A 回答 (6件)

保険契約内容によって 無保険車保証という特約が有ります。


乗っていて事故した車両に任意保険が加入されていないとか 加入していた保険が 運転者に保証が該当しない場合など ご自身の車に加入している任意保険が使える特約です。
これを利用すれば良いかとも考えますが 家族全員には、適用されませんねー
保険会社も商売なので やはり 看取させるように出来てるでのでしょう
2台目以降複数割引も受けれますし あまり乗らない車は、通販型や外資系の保険にして安く抑える方法も有ります。
但し 保険は、掛け金相応で 安保険は、保証賠償に制約が多く なかなか補償金が出ないものです。

現状 少子化と 車に乗らない若者が多い時代で加入件数も現象 まして 外資系や通販型産休で 国内損保会社も契約数減少で 売り上げ低迷ですので 客に優位な保証が出せなのが現状でしょう。
    • good
    • 0

そもそも自動車保険は「被害者救済」のためにある制度なので


保険料を下げることは大切な要素にはなっていないと思います。

なので「保険料が高すぎるから非加入」という事態を避けることは考えても
5台所有している人の保険料を1台分で賄うなんて発想は皆無に思います。

>乗る人が1人なら所有者は同時に5台を運転する事は不可能です。
 万が一、盗まれて事故を起こされた場合においても、
 車両管理責任が問われたら所有者が賠償義務を負うことになりますから、
 運転さえしなければ保険は無用とはならないのです。
    • good
    • 0

保険の本質を理解していないと解らないかもしれませんね。


金を出し合ってたまたま事故に遭った人に金を渡すものです。幾ら出し合うかは事故の確率から決まります。

複数の自動車を所有していて他の運転者がいないというケースは非常に希なので確率が出せないから事業としては成り立たないからですね。
    • good
    • 0

一人で車を5台所有し、家族5人で同時に車を使うことは良くあります。


また、個人商店で、一人で10台以上の車を所有し、
店員さんたちが毎日車を使うと言うことは、通常良くあるケースです。
ですから、自動車保険は、「車+被保険者」の形で契約します。
理由は、それが最も保険料が安くなるからです。
また、複数所有で、同時運行を認めないことを前提にした保険では、
実際には、被害者救済できないケースが多発します。

>最も保険料の高い車の保険料でその他の車もカバーするといった
>ユーザーのニーズに合った保険が有っても良いのでは無いかと思うのですが

やってやれないことはありませんが、保険料が5倍以上になるでしょう。
    • good
    • 0

事故したら次の車、事故したら次の車、と切り替えられちゃったら、保険屋はすぐつぶれますから

    • good
    • 1

おっしゃる通りです。

たまたま2台持つことになりまして、自分は20等級だったので、当然ながら、2台目も20等級だと思ったら、なななんと7等級だという。家族限定で、実質オレ1人なのに。一人で、二台いっぺんには乗れないのに、おかしいだろ!と、もめまして、日本生命の保険全部やめました(笑)
それにしても、等級って、いったい何だろう?
で、同級生が社長のクルマ屋さんを介して、違う所へ。ところで、一年間無事故だと、事務的に更新書類が来て、そのまま更新する。だが、ちょっと待てと、一年間無事故だったのは、全て私が、安全運転に、日夜、努力した結果だろうと、もし自分が、保険屋ならば、更新の時には、一年間、お疲れさまでしたと、ありがとうございましたと、またよろしくお願いしますと、電話の一本もするぜ!と言っておいたら、電話が来ましたね(笑)
どんだけ殿様商売なんだよと、でも、それが保険業界の常識らしいです。あきらめましょう!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!