dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約1ヶ月後からの家族(未成年)の約4ヶ月間カナダホームステイが決定しています。
そしてちょうど先日ホストファミリーの基本情報が送られてきたところです。ご経験者の方、2点ほどお聞きさせてください。

1) 申請書類の中に先方のメールアドレスの記載がありました。事前に本人からホストへ挨拶等のメールを入れておいた方がいいかと思っていますが、実際みなさんはどうされましたか?

2) ホストファミリー宅滞在中、できればWiFiを利用させていただきたい思いがあるのですが、あったとしても一般家庭ですし、厚かましいお願いになるのでそのあたり許してもらえるのかお願いしてみないとわからないところです。このあたり皆さん、どうされましたか?

WiFiが物理的にないとか先方がどうしてもダメとかですと、出国時にMobileWiFiレンタルを事前に用意しておかないとと思っていますが、それを借りても本人がそれを使えるのか不安があり、先方のWiFiをお借りできるのなら利用範囲は限定されますが使えないという可能性は下がると思います。

事前に先方に可否を伺うには、1)の挨拶メールのやり取りを契機にその中でお願いをすることになると思いますがこういうのは受け入れてもらえるものなのかダメなケースも多いのか。みなさんの場合どうだったのか、お聞かせいただけると幸いです。

お金払っても構わないのですがそう聞くのもなんだか失礼にも思えるのでどうしたものか思案中です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

1. 普通に未成年なら宜しくお願いしますよ。

ってメールすべきだと思いますが。
その返事や対応の仕方でホストファミリーが信用できる人かどうかもなんとなくわか流気もしますし、どの国だろうが親がメールして来て悪い気はしませんから。カナダはちょっとユルイイメージがありますが、それでも海外って実は日本以上に未成年の主張って通らないですよ。それで親や保護者が文句いったりしっかりとアピールすることで初めて動いてくれるなんてこともあるのだから、その代わりになるホストファミリーにもしっかり挨拶しといてください。ただ、堅苦しいメールでなくてもいいと思います。

2. とりあえず1回目のメールで、初めてのことで色々分からないことがあるから聞いてもいいでしょうか?とでも振っといてから次以降のメールで要点を整理して聞いた方がいいかもしれません。その辺の返事の仕方でもその人の性格が出ますしね。
例えば、滞在中娘(息子)がインターネットを使いたいんだけど、Wifiを自由に使わせてもらえるでしょうか?それとも、こちらで別に契約して行く必要がありますか?でいいでしょう。ま、適当な人もいるので、とにかく向こうにいって困った時に後から対応できるような選択肢は残しとけばいいと思います。

>>お金払っても構わないのですがそう聞くのもなんだか失礼にも思えるのでどうしたものか思案中です。

金払ってるとか払わないとか関係ありませんよ。海外では、何も言わない=特に何もない、ということですから、分からない、あるいは納得いかないならちゃんと先方に説明してもらうか代替案を提示してほしいとか要求することです。それに納得が行かないなら向こうもそういってくるハズです。だから、”自由に”わせてもらえるか、そうでないならこっちで用意するか、どうすればいいかをちゃんと確認した方がいいのです。逆に言えば、「ちょっとならいいよ」とかいうなら逆に一部費用を負担するから、Wifiの制限なしにしてくれ、も妥当な主張です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。ちょっと迷っていたんですがクリアになりました。本人から、及び私の方から連絡を入れてみます。大変参考になりました。

お礼日時:2017/07/18 14:54

メールは、自分からするべきです

    • good
    • 0

私がオーストラリアへホームステイした時は、メールで聞いて、普通にいいよって言われました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まず本人、そのあと親からメールを入れるようにします。助かりました。

お礼日時:2017/07/18 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!