アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下線部を引いた原子の参加数の変化を示し、その原子が酸化されたか、還元されたかを答えよ。

これは、変化後のK2SO4と2H2OどちらもOが入っていますが、どちらを見ればいいんですか?

「下線部を引いた原子の参加数の変化を示し、」の質問画像

A 回答 (2件)

K2SO4のOの酸化数を見なくても構いません。


なぜならここは硫酸イオンSO4^2-です。
反応前の硫酸H2SO4に由来するものであることは明らかなので、
H2O2のOの酸化数の変化としては考える必要がありません。

また、見なくて構わないかどうかが分からなかったとして、
どっちを見ればいいか、じゃなくて、ぜんぶ見れば良いだけの話です。
    • good
    • 0

過酸化水素が硫酸とヨウ化カリウムで還元され、水が出来た反応ですから、


硫酸H2SO4と硫酸カリウムK2SO4の”O4”を見るのではなく、H2O2とH2Oの酸素Oを見なければならないです。
酸化は対象原子の電子密度が小さくなる現象で、酸化数は対象原子の電子密度を簡便に示す為に考えられました。
酸化数が低いほど還元された状態を表します。

通常、酸素原子の酸化数は-2なのですが、過酸化水素の酸素原子は例外の一つで-1の酸化数を持ちます。
(7)の反応により過酸化水素H2O2が水2H2Oと酸素は還元されて、酸化数は-2となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!