誕生日にもらった意外なもの

歯科治療について質問です。わかりにくいかもですが、経過をできるだけ箇条書きにします。
*半年ほど前に、奥歯のブリッジに違和感があったので、近所の保険・審美医療を掲げている歯科医院を受診
*受診アンケートに保険・自費とあったので保険を選ぶ
*他の歯の神経が膿をもって腫れているという事でそちらの治療を優先
*プラスティックの物を詰めてもらう前になんとなくまだ痛い気がすると伝えるが、膿の嫌な臭いもなくなっているし、それに膿の袋が大きく取るには手術が必要で、そこまではといわれる。
*他の患者も電話で切ってほしいと訴えているようだったが紹介した病院に行ってくださいと伝えていた。
*詰めたものが2度はずれ受診の際に伝えると、小さいので外れやすいし自費の物ならと言われるが外れた物を付けてもらう
*他の歯の治療をしてもらいこれで終わりといわれ、もともとの受診理由の奥歯のブリッジは範囲が広く外して作り直さなくてはいけないし膿の袋もあるが小さいし痛くないようなのでそのままでと言わ れる。
*?と思いつつも最後の受診前日、詰めた歯が真っ二つに割れる
*割れた詰め物をもって受診すると膿がまた溜まっているので取って作り直しになる、土台は金属でつくり1万5千ほどの自費になるがかぶせ部分?は保険でしますといわれる。
以上がわかりにくいかもしれないですが、経過です。
書いているうちに転院したほうがいいかもと思えてきましたが質問です。
①プラスティックというか保険の歯は取れやすい?確かに小さかったけれど2週間もしないうちに2回も外れるものなのか疑問です。
②種を噛んでしまい割れましたが割れるものなのか?たまたま小さいというか薄いものだったせいなのかそれも疑問です。
③膿の袋を取るには時間や費用がどの位かかるものなのか。今回治療したとしてもまた腫れてくるかもしれないので気になります。
④以前通っていた歯科で2年間はやり直しできないので自費になるといわれたので、今回の土台の自費も仕方ないのかなぁと思ってgoo内の質問で調べたら転院したら大丈夫のように書いてありました が、注意しなければいけない条件のようなものはあるのでしょうか?

わかりにくいかもしれませんが回答の方よろしくお願いします<m(__)m>

質問者からの補足コメント

  • kazuちん様・カパタマ様・pandalovelove様回答いただきありがとうございました。おかげですっきりしました。歯科医選びは難しいですが、転院先を探そうと思います。こちらに質問しなければ納得いかないまま自費で支払うところでした。転院しても一からなので費用的には変わらないかもしれないですが少しでも良い治療が受けられるように私自身ももっと勉強するしかないですね。それにアフターケアにも力を入れて少しでも良い状態を保てるようしたいと思います。皆さんありがとうございました。

      補足日時:2017/07/24 17:51

A 回答 (4件)

歯科医ではありませんので、参考程度にしてください。


また、今回は特に批判的な内容ですので、
歯科医を標榜される方から批判されるかもしれませんが、
ご了承ください。

基本的に口腔内も見ず判断するのはよくありませんが、
現在の通院されている歯科医院はダメです。


・標榜科目

歯科での標榜科目は、歯科、口腔外科、矯正歯科、小児歯科の
4項目しか認められません。
「審美歯科」や「インプラント科」を標榜するのは
保険所から指導されるくらい悪質な行為です。
(なぜかインターネットでは規制外です)
「患者様目線で判りやすくしている」という言い訳は
よく聞きますが、本音はお金儲けです。


・2年以内の補綴物のやり変え。

これは医院の責任で行うので、補綴にかかる費用については
保険で行うなら費用請求できません。
「保険でできます」なら費用請求されません。
基礎だけ自費も、非常に悪質な患者様を騙す行為です。
(患者様が理解して自費を選択されるのは自由ですが、
 そもそも、自費と保険の混在は混合診療で問題があります)
ちなみに、正式名称は「クラウン・ブリッジ維持管理料」
補綴物維持管理料は略称として「補管」を使いますが、
現在は使われません。


・割れた歯の説明

「膿がまた溜まっているので取って作り直しになる」は、
硬質レジンジャケット冠が割れたことと全く関係ありません。



ここからはご質問に回答していきます。

>プラスティックの保険の歯は取れやすいか

保険に限らず、セラミックやハイブリッドなども含めて
白い歯は、強度と色調のために厚みが必要です。
薄いと壊れやすいだけでなく、地の色が透けるので、
それなりの厚みが必要です。このため、歯を大きく削ります。
大きく削るということは、残った歯の部分は小さくなります。
つまり食い込ませる部分が小さいので、
金属の歯より取れやすくなる傾向にあるようです。
自費の場合は高級なセメントで装着しますが、
保険だと普通のセメントが使われることが多いようです。



>割れるものなのか

おそらく保険での白い歯で割れたなら硬質レジンジャケット冠で、
強度が弱いため割れやすいです。
ちなみに硬質レジンジャケット冠は、本来は前歯用で、
小臼歯は「応分の咬合圧に耐えうる場合」という規約があります。
(対顎が無いとか入れ歯でないとできない等の規制はありません。
 他地区は知りませんが、そのような規則は見たことありません)

保険での選択肢は金属か硬質レジンジャケット冠かCAD/CAM冠。
(少し前まで前歯のジャケット冠や小臼歯の歯冠継続歯もありましたが、
 こちらは現在保険ではできません)
既に大きく削っているなら再度の硬質レジンジャケット冠か
CAD/CAM冠でしょうが、CAD/CAM冠は施設基準があり、
審美歯科で使われる光学印象は不可なので、やっていないかも。
金属なら基礎からやり変えたほうがいいかも。
(でも、再度歯を削るので歯にはよくありません)

ちなみに、CAD/CAM冠も割れますが、こちらは「応分の~」
の規約が無いことからも判るようにそれなりの強度なので、
これが短期で割れたなら技術的問題です。



>膿の袋を取る

おそらく歯根嚢胞のことだと思われます。
これに対する対応は、大まかに言って下記のもの。
 ・化学療法 
   抗生剤などで急性症状を抑えます。
   根治ではないので再発する危険が高いといえます。
 ・感染根管処置
   歯の根を介して治療します。
   嚢胞の摘出はしないので再発することもありますが、
   奏功すれば嚢胞が縮小することもあります。
 ・歯根端切除術
   感染がある歯の根の先端を摘出します。
   かなり広範囲を切除するので、大きな穴があき、
   歯の根も短くなるので歯の寿命にも影響します。
   ちなみに、保険の点数は1350点か2000点。
 ・歯根嚢胞摘出術
   通常は抜歯と伴に算定します。
   点数は大きさによって800、1350、2040点。

ちなみに期間は手術の場合1日で終わりますが、
(抜歯を除き)いずれも長期間の経過観察が必要です。
金額は検査などで大きく変わるので何とも言えません。

この様に、膿の袋を取った方が影響が大きいこともあり、
無理に触らないことも多く、再発もしやすいので
担当医のこの方針は間違っていないと思います。




>(やり直しは)転院したら大丈夫

はい。大丈夫です。
保険者も縦覧審査(患者様の保険請求の履歴を確認すること)で
問題なければ、患者様の意思で転院したことが判りますので、
通常は審査会への照会の段階までで解決する問題です。
(ごくまれに問い合わせがありますが、問題ありません)

ちなみに、前述のように「歯科で2年間はやり直しできないので
自費になる」は間違いで、医院の責任で再製する決まりです。
難しいかもしれませんが、当該規約は以下のもの。
「当該所定点数には、注1の歯冠補綴物又はブリッジを
 保険医療機関において装着した日から起算して2年以内に、
 当該保険医療機関が当該補綴部位に係る新たな歯冠補綴物又は
 ブリッジを製作し、当該補綴物を装着した場合の補綴関連検査
 並びに歯冠修復及び欠損補綴の費用が含まれる」
つまり、やり直しの費用はもう支払っています。
それでも請求するのは歯科医が保険を悪用していると言えます。

長くなりましたが、おだいじになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。残ってたもやもやがはれてきました。嚢胞がはれて改めて治療する事には病気のようなものだから仕方ないと思っていました。ただ自費に関してはなんとなく納得がいかない部分があったので迷っていましたがやはり転院をすることにします。医院側の自費にしたくないので都合の悪い部分は知らせず、全額患者負担にしようとしている感じのようですね。詳しく教えていただいて納得しました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/24 17:40

2年間は補綴物維持管理と言いまして 再制作はできない健康保険上のルールがあります。

しかしこれはご指摘の通り 歯科医院が変われば何の問題も無く 新製(再製作)は可能となります。常識的には、同じ月でなければ特に注意する事は無いはずです。同じ月に新製作をしてしまうと 保険者の方から問い合わせが来る事もありますが、ルール上は無問題です。まぁ よほどの事でも無い限り 同じ月に別々の歯科医院で同じブリッジを作ると言う事も滅多に無い事でしょう。

さて今回の割れた歯の場合・・・・プラスチックとの事でしたので 恐らくは小臼歯なのでは無いでしょうか?前歯の場合 健康保険でも普通は金属に白いプラスチックを貼り付けた被せ物・硬質レジン前装鋳造冠と呼ばれる物を作るはずです。金属で作る物ですから まず割れるという事は無いはずですし。
小臼歯の場合は この硬質レジン前装鋳造冠は使えません。金属のみの銀歯になるか 硬質レジンジャケットクラウンと呼ばれる白いプラスチック単体の被せ物になりますねぇ~ 金属の裏打ちが無いぶん どうしても割れやすいという欠点があります。単なる銀歯ならば絶対に割れると言う事は無いのですが、さすがに見た目が・・・・
この硬質レジンジャケットクラウンは 噛み合わせに難があり割れる事が想定される場合は健康保険でも認められていません。噛み合わせの歯が無いか 入れ歯である場合のみなのですが・・・・・やはり無理が有ったのでしょう。ただの銀歯にするのが賢明ではありますが じゃなければ自費の物にするしか無いでしょうねぇ~

さらに この硬質レジンジャケットクラウンは 歯その物をかなり削らないと作れません。どうしても材質が弱い分 厚みが欲しいのです。金属ならば薄くても強度的に問題は無いのですが プラスチックは薄く作るとすぐに割れます。そこで 今度は厚みを確保するために 土台から作り直して金属の土台にすれば、かなり土台を小さく・細く作れますので その分 完成する硬質レジンジャケットクラウンの厚みが確保できますから 割れにくくなるわです。
従って 再度被せる事になる硬質レジンジャケットクラウンは 補綴物維持管理の範囲に入り無料。でも 金属の土台を作り替えねばならないので その分は自費でと言う考えなのでしょう。ただ 本来ならば土台は健康保険で可能です。もしかしたら仮歯の金額を込みでの話しではないかと・・・・また逆に土台までは無料で 被せ物だけは自費の物に切り替えるのではないかと??まぁ なんとも情報不足で正確な所はわかりません。全て無料にして同じ物を作ったとしても また数日で割れてしまっては何の意味も無いですし、どのような物を作るのかがわからないと判断できません。割れた歯に関する治療方針に間違いは無いですから 次回にでも何を作るのかを聞いた方が良いでしょう。

さてもう一つ。膿の袋・専門的には嚢胞といいますが、これがまたなかなか厄介な問題です。治療がかなりの長期間に及ぶ場合も有り かつ 治療しても満足な結果にならないことも多いと言えます。歯の先端部に感染が及び その周囲の骨を溶かし繊維質・上皮等で覆われた膿の袋ですから そこから完全に感染を取り除くことが難しいのです。さらに 感染が無くなったとしても袋はそのまま・・・・・レントゲンでも治癒しているかどうかの判断が出来ません。従って それ以上大きくならない・感染が広がらない・痛みや腫れなどの具体的な所見が無い場合には すでに治っている場合もあるんです。つまり そのまま放置も成り立ちますねぇ~ 何も全てを治療すれば良いというわけでも無い事です。逆に問題が無かった部分をヘタに治療してしまうと 急性発作をおこして急な痛みや腫れが出てしまう可能性も有り、どこまで治療するかどうか 多くの歯科医師の悩みの種になっているのです。今現在 特に症状が無いのであればそのまま様子を見るのも吝かではありません。その場合 必ず数ヶ月毎に定期観察をして 症状が変化したらすぐに歯科医院へ行けるような体制を確保する事が重要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報が少ないなか、詳しく回答くださりありがとうございます。調べてみたらご指摘通り小臼歯の部分になると思います。割れたり、食べる時に外れたらと、気が気でない思いするよりも銀歯になるのにあまり抵抗がないのでその旨伝えてみようかと思います。嚢胞については治療終わりました、かぶせましょう、割れました、また膿溜まってますまでの期間が一か月ほどしかなく少なからず不信感がでてたので、取ってくれるところへ転院しようかと思い始めてましたが質問してよかったです。難しいですね。またアフターケアを軽く見ていた部分があるので今後は気を付けるようにしようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/24 12:47

捕捉です


歯医者は治療費にかなり差があるので、一概に言えないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。最初というか二回目の今も薬を袋の部分に入れもらってます。やはり詰め物は取れやすいんですね。う~ん外れたのは仕方ないようですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/24 10:37

膿の治療は私の場合週一通って3ヶ月程かかりました。

膿の袋に薬を入れる方法でした。基本詰め物は取れます。冠をかぶせた方がいいと思います。全部保険適用でできたので、全部で1万円かかってないと思います。(膿の治療)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!