重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3の問題がわかりません
8時間差が出ることはわかるんですが、足すのか引くのかわかりません日付け変更線から西回りに回るので引く気がするんですけど

「3の問題がわかりません 8時間差が出るこ」の質問画像

A 回答 (2件)

問題が良く分かりませんが、時差はこういう風に考えてください。



・自分の国(日本)よりも東側にある国は時差を足す。ただし日付変更線まで(太平洋上にあります)
・自分の国よりも西側にある国は時差を引く。ただし日付変更線まで
です。

写真からニューヨークとパリが読み取れますが、地球儀でもグーグルマップでもいいから見てください。どちらも日本から見て西にあります。ですから、時差を日本時間から引く、が正解です。

実際のところ、日本から見て、時差を足すのは、グアム・サイパンやニュージーランド、ミクロネシア諸島やトンガ王国など太平洋に浮かぶ島々だけですので、ほとんどの国は「日本時間から引く」とおぼえておけばいいです。

蛇足ですが、たとえば日本が昼の12時で時差が19時間(ハワイの時差です)の場合、12を引いてもまだ7時間余りますので、さらに24から7を引いて17時、つまり日付が1日前の17時ということになります。

日本が8/1の昼の12時なら、ハワイでは7/31の17時ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
とてもわかりやすかったです

お礼日時:2017/07/29 20:40

No.3の問題が解らないという質問ですが、


添付されている写真を見てもNo.3の問題が読み取れません。
文面から、時差に関する問題のようですね。
日本は、日付変更線の近くなので、世界で一番初めに1日が始まる国
(実際は違いますが、ほぼ一番)と考えておけば良いでしょう。
そして、日本から西に行くほど、1日が始まるのが遅くなる。
一周が24時間ですね。

慣れるまでは、逆方向に回して、換算するということをせずに
あくまで、日本から西方向に行けば行くほど、1日の始まりが遅くなる。
韓国は、日本に近いので時差はありません。
もう少し離れている中国との時差は、1時間です。
日本が午前0時で1日が始まって、1時間後
つまり、日本時間の午前1時が、中国での午前0時です。
1時間だけ日本よりも遅くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますすごくわかりやすかったです

お礼日時:2017/07/29 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!