アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸アパートの契約時に、「保証会社にも契約して下さい」と言われました。
契約手数料と、年間の料金で約3万かかります。
私には保証人になる人がいますし、保証会社に契約する必要ないと思うので、
「保証人になる人がいるのになぜ保証会社に契約しないといけないのか」と聞きましたが、
不動産屋は「決まりなので・・・」「保証人となった人が死亡したり病気で云々」と言われました。
そんな決まりあるんですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    風潮がどうの、というのは私でも分かります。
    法律として存在しているのか、拒否することはできるのか聞きたいです。

      補足日時:2017/07/28 11:30

A 回答 (4件)

不動産屋と保証会社が結託しているのでしょうね。

    • good
    • 0

保証人がいる、とおっしゃいますが、家賃を滞納しそうなとき、あなた自身が保証人に滞納せず払えるようにお金を借りる事ができる間柄ですか?


それができないなら、所詮名前だけの保証人です。

実際名ばかりの連帯保証人が少なくないです。
保証人になっても滞納時払ってくれないケースは多々あります。
ですから、昨今は保証会社を入れる事は珍しい事ではありません。

賃貸は慈善事業ではありません。

納得いかないなら保証会社を使わない賃貸物件を探してください。
それだけの事ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プンプン

保証人は私の両親と旦那の両親です。
>納得いかないなら保証会社を使わない賃貸物件
会社の事情もあり、この不動産屋でしか賃貸契約ができません。

お礼日時:2017/07/28 13:06

世の中の決まりって訳じゃない。


ただ高齢化社会になって、連帯保証人の高齢化が進んで、いざ家賃滞納で保証人請求ってなった場合に、回収ができないとか、年金暮らしで連れて来た保証人がそもそも保証人になれないって例がすごく増えてきた。
そんな危ないリスクを背負って物件は貸したくないから、保証会社ってのが増えて来た。
契約者の連れて来た保証人にするか、保証会社にするかを、一定の線を引いて分けようとしても、その一定の線ってのはとっても難しいし、手続きを分けるのは非常に煩雑。
だから大家や不動産屋の意向で、この物件は、あるいはうちの不動産屋は保証会社のみ!っていう風に決めてる。
それは社会としての「決まり」じゃないけど、その不動産屋さんの「決まり」でもあり、場合によってはその物件の「決まり」でもある。
その意に従えない場合は契約が成立しないから、さよならって話。
    • good
    • 3

「保証会社との契約」が条件になっているのならそのようにしなければなりません。


「決まりなので・・・」はその通りです。

保証人がいても「保証会社との契約を」という場合は増えてきたようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!