限定しりとり

その2つとは偽りの信仰と真の信仰でありまする。

偽りの信仰とは神や仏を説く信仰のことでございまする。
偽りの信仰とは極楽や地獄を説く信仰のことでございまする。
そして善行を行えば極楽へ行き、悪事を行えば地獄に落ちるなどと偽る信仰のことでございまする。
また見栄えの良い仏壇やら、お題目を唱えるのに必要な御本尊を高いお金を支払って買うことになる信仰のことでございまする。
戒名料やら高額なお布施などを要求する坊主らを相手にせねばならぬ信仰のことでございまする。
更には南無妙法蓮華経などと意味不明のお題目を唱えさせ、新聞等を購読配布させ、挙げ句の果てには選挙活動などに引きずり込ませる信仰のことでございまする。

一方、

真の信仰とは神や仏とは無縁の信仰でございまする。
真の信仰とは殆ど何も無くてもできる信仰のことでございまする。
真の信仰とはただ1つのものさえあれば可能な信仰でございまする。
そのただ一つのものとは夢見る心でございまする。
なぜなら信仰とは夢見ることに他ならないからでございまする。
夜布団の中にはいって猫のよーに夢見ることができれば、それはもー立派な信仰なのでございまする。
真の信仰とは夢見ることなのでございまする。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    マッチ売りの少女

      補足日時:2017/08/02 09:07

A 回答 (25件中11~20件)

№8&10ですが 《表象》という言葉が分からないらしい。



とすれば。・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どーやら音を上げたよーだな。
降参しなはれ。

お礼日時:2017/08/02 22:12

>なぜ無一文では出来ないのですか。



できるというなら、具体的にどうやるのかを補足して下さい。
なお夢を見ることは無一文でもできますが、一般的にそれを信仰とは呼びません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なお夢を見ることは無一文でもできますが、一般的にそれを信仰とは呼びません。

どこの誰が何を根拠にそんなこと言い切れる。
夢は無一文でも出来るがゆえに信仰なんだよ。

お礼日時:2017/08/02 22:09

No.4です。

お礼有り難うございます

そこは宗教家と意見交換した事有るとか
経典なんて読んでます
とか返して欲しかったな~

まぁ頑張って哲学ごっこしてたら良いよ
貴方のソレは詭弁だから
ついでに云えば語るに落ちるで
貴方が底が浅いのは閲覧者の多くが理解できてますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>そこは宗教家と意見交換した事有るとか
経典なんて読んでます
とか返して欲しかったな~

世界的に権威あるとされる宗教家の何人かは知ってるが、どれもクズばっかだったな。

http://www.bbc.com/japanese/40439773
https://www.youtube.com/watch?v=r0RoErL7JD4

こんなのに騙されるやつはバカだ。

お礼日時:2017/08/02 15:57

信仰とは、1つだけです


漢字の通り「信じて、仰ぐ事」

神を信じるのも信仰だし
akbのcd買うのも信仰です
神は関係ありません

睡眠で見る(夢)は信仰ではありません

これが、間違いだと思うなら
哲学ではなく日本語を勉強してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>睡眠で見る(夢)は信仰ではありません

夢は現実ではないと思っているかもしれないが、夢は現実を深層を表しているんだよ。
そんなことは100年も前にフロイトによって解明されているんだ。
フロイトの夢判断とゆー本を読んでみれば判る。

お礼日時:2017/08/02 22:55

真の信仰とは神や仏とは無縁の信仰・・・????



かなり いかれてる感じ

真の信仰とは夢見ること・・・?

何処の 誰の意見か どの書の何処にある説か教えて
まさか 自分の あさはかな 我見 偏見 じゃないでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>まさか 自分の あさはかな 我見 偏見 じゃないでしょうね

君はミーハーか。
哲学ってのは、自分の頭で考え、納得し、構築するものだ。
誰彼の意見ではない。

お礼日時:2017/08/02 13:20

★(№8お礼欄) ~~~~~~~~~~~


違いは何かって?
夢見ることと、夢見ることができず夢見たいと足掻いていること。
天と地ほどもある違いじゃ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ ひとの話をきちんと聞くものだ。

夢見ることと言えば そのとき あなたが信仰とおなじだとして規
定する夢見は その中で表象するものがあるのか? ないのか? 
である。

《ある》とするなら いわゆるあこがれやその種ののぞみや願いは
すべて夢見であり 信仰だとなる。

それでは まづい。そこに気をつけて 定義しなおす必要があるの
ではないだろうか。




★ ~~~~~~~~
それとイエスの話は全部ウソだったよね。
ウソだって言ってたろ。
~~~~~~~
☆ その問題とは 趣旨が 今回の話は別だ。

イエスの語ったことが ウソであろうとどうであろうと 人びとは
一般に神について 夢見るところがある。その点 どう考えるか?
である。

つまり 神についてあこがれ 夢見ているなら 想像じょうとして
でも形のある表象となっている。

そういう表象がいっさいないのか? あっても 夢見だと言えるの
か?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>夢見ることと言えば そのとき あなたが信仰とおなじだとして規
定する夢見は その中で表象するものがあるのか? ないのか? 
である

この中に答えがあるから見てみなさい↓

マッチ売りの少女
https://youtu.be/iq2Y0cFzGCs


>★ ~~~~~~~~
それとイエスの話は全部ウソだったよね。
ウソだって言ってたろ。
~~~~~~~
☆ その問題とは 趣旨が 今回の話は別だ。

ウソつきは世の中に大勢います。
イエスもそのうちの一人であるから、いちいち取り上げてはなりませぬ。

お礼日時:2017/08/02 13:17

>信仰には一切の準備など要りません。


>無一文でも出来るものでなければなりません。

この主張の根拠は?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ無一文では出来ないのですか。

お礼日時:2017/08/02 13:11

磔に遭っているイエスに向かって 人びとは 言った。



神の子なら その十字架の上から降りて来い。

また

人びとは救えるが 自分は救えないのか。

――これも あこがれの成さしめるわざではないか。

イエスは 降りて行かなかった。

人びとは ゆめみているのだ。





天国・地獄のオシヘも 坊主に聖職者のお偉方も要らないと

言うのに 人びとは 教祖をも偶像をも欲しがっている。

――としたら それも 《夢見ている》ことになるのか。

ならないのか。その違いをはっきりさせなさい。

つまり あなたの言う夢は 真っ白けで 何もかたちはない

ということか?

ネコは何かを表象しているのか。いないのか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違いは何かって?
夢見ることと、夢見ることができず夢見たいと足掻いていること。
天と地ほどもある違いじゃ。
それとイエスの話は全部ウソだったよね。
ウソだって言ってたろ。

お礼日時:2017/08/02 12:36

>あなたは、なぜ前者が偽りだとは思わないんですか?



信仰は信じる・信じないであって、嘘か真かではないと思うからです。
またあなたの質問文には、前者が虚構だという根拠が触れられていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>またあなたの質問文には、前者が虚構だという根拠が触れられていません。

信仰には一切の準備など要りません。
無一文でも出来るものでなければなりません。
また信仰は人間個人の行いであるゆえ、寺院も教会も必要ありません。
これらのものを必要とするものは信仰ではありません。虚構です。

お礼日時:2017/08/02 09:03

あなたは、なぜ前者が偽りだと思うんですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたは、なぜ前者が偽りだとは思わないんですか?

お礼日時:2017/08/02 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!