dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が小さい頃って、できるだけ夢を与えて育てようとしますよね?
空はどうして青いのー?海が映ってるからだよー。海はどうしてしょっぱいのー?涙でできてるからだよー。どうして悪いことしちゃいけないのー?お天道様が見てるからだよー。サンタさんは本当にいるのー?いい子にしてたら来るよー。
あとはレンジャーショーとか、アンパンマンショーとか、着ぐるみで信じ込ませたり。

子どもに夢を与えるのって、なぜですか?いずれ嘘だとわかるのに、大人は正解を答えられたとしてもあえて虚構の答えで子どもに空想の世界を期待させるのはなぜですか?教育課程で必要なことなんでしょうか?前から疑問でした。回答お願いします。

A 回答 (3件)

夢を与えて育てると、アルファ波が沢山出て


心身の発達に良いからだと思います。


空の青さがどうのこうのは、説明しても
理解出来ないからです。
    • good
    • 0

夢はワクワクするものでしょ。


ワクワク感をいっぱい味わって育つ方がいいでしょ。
大人だって本当は夢を見たい。
けど現実を知ってしまったらそうも行かない。
子供のうちしか味わえないワクワクをいっぱい与えてあげたいじゃないですか。

いずれ嘘だとわかっても、子供の時に味わったワクワクする感じは忘れないものですよ。
物事、答えは一つじゃない。想像力豊かに育って欲しいものです。
頭で考えずに五感で感じ取ることが大事なのです。
    • good
    • 0

正解というのは大人になれば自然とわかります


サンタクロースが子供の頃はいると思っていてもいつまでもそれを本当だと思う人はいません
夢を与えるというのは子供は無心です おおらかに想像力豊かに育ってほしいという親心だと私は思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!