
No.5
- 回答日時:
No2です
私は今ハローワークの紹介で職業訓練でパソコン教室に通ってます
ひとクラス25人で20人女性でその内15人は50歳以上のようです
自己紹介で元看護師や介護士が殆どです
殆どの人が年齢的に限界体力がもたないと言って
事務への転職を希望してるようです。
貴方と同じような職種を目指してる人が殆どです
もうすぐ30歳なら私の周りの人達より
かなり有利に転職活動できると思います
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
元々、ハローワークで扱う求人の企業は、大手よりも格下に近い中小で言う上のクラス。
どう背伸びしても、最大手と言われる大企業には届かないので、仕方ないでしょう。
しかも、その大手企業の求人は、中途採用枠がないにも等しく、新卒、出なければ入れない程の狭き門と言われています。
そんな大企業を、こともあろうか新卒の若者は、入社してわずか数日程度でやめてしまうとか。
ああ、もったいない。
でも、辞めた後に待っているのは、若くしてニート生活だそうですね。
それ考えると、一人枠でも必死にしがみつくぐらいの根性とやる気がなければ、採用は程遠い話となるでしょうね。
まるで他人事のようですが、経験者の一人として是非とも頑張ってくださいと付け加えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
採用人数1名の求人、なかなか採用されないのが普通でしょうか? 今まで3社受けましたがどれも不採用でし
求人情報・採用情報
-
採用人数1人って採用する気ないのですか??
就職
-
最終面接について。 先日最終面接を受けました。 採用枠1名に対して2名応募 どちらも未経験からの転職
中途・キャリア
-
-
4
ハローワークを通して面接にいき今日で1週間たちましたが全く採用、不採用の連絡がありません。 これはハ
ハローワーク・職業安定所
-
5
ハロワの求人票について 募集人数5人(欠員)と記載されている求人がありました 募集人数と同じ5人が面
求人情報・採用情報
-
6
欠員補充と増員では欠員補充の方が受かりやすいと聞きましたが、なぜなのでしょうか
就職
-
7
採用人数1人のところに採用されました。しかし内定承諾が1週間後で他の企業の結果がまだ出てません… も
新卒・第二新卒
-
8
バイトの求人で採用人数1名のところは人が少ない3〜4人の現場で採用人数2〜4人の所は10人くらいの現
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
志望動機を書くのに行き詰っています。教えてください
就職
-
10
面接なのに筆記用具持参ということは。。。
転職
-
11
ハローワークで、求人に応募してまだ面接前なのにその求人が消えてました。なぜでしょう?電話で話した時、
求人情報・採用情報
-
12
ハローワークの求人票が消えている
書類選考・エントリーシート
-
13
転職活動中です。ハローワークで応募したい求人があり、まずは書類選考ということで履歴書を送ったところ、
書類選考・エントリーシート
-
14
ハローワークの書類選考…書類はいつまでに送る?
就職
-
15
中途採用の面接について
中途・キャリア
-
16
新卒です。 最近、採用人数1人の最終面接に参加しました。 教授推薦を提出した上での選考なのですが、来
新卒・第二新卒
-
17
中途採用面接で合格なら3日以内に電話しますと言われたのですが、1日目で電話が来なかったらもう不採用と
中途・キャリア
-
18
不採用の人には面接で職場見学させませんか?職場見学と言っても工場とかではなく、事務所です。面接の場所
中途・キャリア
-
19
欠員補充と増員の違いを教えて欲しいです
就職
-
20
応募先の企業から、書類審査の合否連絡は電話か郵送になります。と言われ、10日以内に送ります。と言われ
書類選考・エントリーシート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を辞めて数年経ってしまう...
-
性欲強いのが活かせる仕事って...
-
正社員に採用が決まる人達はど...
-
社会人の楽しいことはなんですか?
-
在宅でできる仕事を探しています
-
アフィリエイトって、そんなに...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークインターネットサ...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
インディードで「人気」「超人...
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報