
今日タイムマシンの本を借りてきて読んでいました、それを見たら未来に行く方法は過去に行く事に比べてとても簡単というのが載っていました。
何でも今陽子か何かは加速器で光の速度の99、999996%くらいの早さで動かすことが出きるみたいで、将来的には「100年後ぐらい」これを人間でもって書いてあったんですけど、過去に戻るには光より早く動かなければ駄目ならしく、それが難しい文字で延々と37ページによって書いていてわからなかったのですが、光の早さの99、9999~~とこんなにも光の早さに近づけるのにどうして、あと0、1%ぐらい早くできないのでしょうか?やっぱり難しいんですか?
そして、重力の関係が書いてあってブラックホールの中に入れば過去に戻る事が出きるが、でる事はできない等と、過去に戻るのは否定的な事ばかり書いていました。
やはり過去へ行くのは未来に行くのと比べとても大変なんですか?とても気になります、教えて下さいよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お年がわからないので、取り合えず簡単に説明します。
>未来に行く方法は過去に行く事に比べてとても簡単
⇒誰でも、時間がたてば未来に行けますね。それを、例えばすごく速い(光の速度に近い)ロケットに乗って宇宙旅行をしてくれば、他の人たちより時間の経過が早くなるのです。
すると、例えばあなたがこのロケットで1年後に帰ってきたら、地球上の100年後に到着したりするわけです。
これが、「未来に行く」ということです。
もし、このロケットが光の速度より速ければ、時間が逆転すると考えられます。すると、過去にたどり着くわけですね。
ところが、「光より速い物質はない」というのが今の科学の答えですので、過去に行くロケットは作れないと言うわけです。
ブラックホールの中は、ものすごい重力によって、今の物理学では解明しきれない異常な状態になっています。
理論的に考えると、ブラックホールの中では、時間の流れが止まってしまいますし、重力で潰れていく物質はどこかに行くのではないか、という考えから、時間が逆転するとか、過去に通じている(ホワイトホール)とかから、過去に行けるかも、という説があるのです。
他にも、SFも含めてたくさんの説があります。色々な解説の本がありますので、機会があったら見てください。
光の速度に近づくほど周りの時間が遅くなって未来へいけるという理論ですよね、これは相対性理論ですよね?
その理論で行けばそうなるんですけど、過去へは絶対に行けないことになってしまいますよね・・
光より速い物質はやはり無いんですか、ブラックホールでも解明できないんですね、ホワイトホールなんて物があるなんて知りませんでした、もしそれがあるなら出来そうですが実際はかなり低い確率っぽいですし、かなり難しそうですね、とても詳しく教えて頂きましてありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
「退屈しのぎの博学知識塾I森羅万象の謎」より抜粋
過去への時間旅行はできない事になっている。それは世界の成り立ちの根本原理ともいえる因果律を壊す恐れがあるからだ。
我々の世界には、原因があって結果があるとする因果律が厳然として存在し、それを壊す恐れのある事はどんな事であれ許されないという黙約がある。
過去への時間旅行でもし、あなたが誤ってあなたの先祖を交通事故死させたとしよう。当然、あなたの父母は生まれていないはずだし、あなたも存在しない事になる。存在しないあなたが過去に時間旅行して、過去世界で交通事故を起こし・・・・・となって因果律が崩壊してしまう。
こんな事はあってはならない事なのである。つまり、過去への時間旅行は不可能である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重力レンズ効果でリング状に観...
-
相対性理論が正しい根拠について
-
ヤマトタケル零のギミック予想...
-
質量ゼロの光が重力の影響を受...
-
縦・横・奥・時間。この4点か...
-
速度は、大きい小さい?高い低...
-
速い 早い …どっち
-
蟻や土蜘蛛とか小さい昆虫って...
-
星の対義語
-
境界値問題と初期値問題ってど...
-
水中でのチェレンコフ効果のし...
-
なぜc=1/√ε0μ0はなりたつんです...
-
H2Bが宇宙に届かない!
-
ブラックホールについて教えて...
-
良問の風 28番の質問です。解答...
-
大気圏を離脱する時も圧縮熱は...
-
月面着陸後、どうやって帰って...
-
超光速通信は可能でしょうか?
-
波動砲
-
光より速いものは存在するか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジェットコースター乗ると、何...
-
質量ゼロの光が重力の影響を受...
-
ダークマターの検出
-
重力による時空の歪み
-
重力による時間の遅れがわからない
-
体重計とかではかるのって正確...
-
相対性理論が正しい根拠について
-
アインシュタインのアッカンベ...
-
素粒子、グラビトンとヒッグス...
-
スカイダイビングしている時は...
-
幽霊は物質か。
-
絶対温度より低い温度がないの...
-
【物理】「無重力状態」で紙飛...
-
例えば水道で水を出した時、蛇...
-
重力が強ければ空間は縮むんで...
-
原子時計の進み方が重力によっ...
-
重力って他の電磁気力、弱い力...
-
エネルギー保存則
-
量子エンタングルメントのペア...
-
逆2乗法則
おすすめ情報