dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳鳴りからのメニエール病と診断され
アデホスコーワ、イソバイドシロップ
メチコバールを処方されました。

アデホスコーワを飲むと
動悸がするなどクチコミがあり
なんか服用するのがイヤだなって
思ってしまいますが
このような副作用?みたいなものは
確率は少ないですよね?

また、イソバイドシロップ
飲むのに苦労します
服用していたかた、どのようにして
服用していましたか?

A 回答 (2件)

15年以上前メニエール患ってました。

アデホスコーワ・メチコバール・イソバイド飲んでました。アデホスコーワは血流を良くする薬だったと思うのですが、あまり記憶にないので、上記のような副作用は出なかったと思います。あまりネットのうわさは信じない方が良いと思います。メニエール病の特効薬は、アデホスコーワやメチコバールではありません。(飲んでも飲まなくても変わらないくらい?)。主役の薬イソバイドをしっかり飲み、浮腫みを取り、おしっことして出す、これです。私も飲むのに苦労しました。目をつぶって一気のみです。私は、さぼってイソバイドを飲まなかったのですが(メニエール病じゃないと勝手に信じてた)あっという間に聴力が下がり、吐き気、めまい・・自律神経がおかしくなり、病院に駆け込みました。既に悪化しており、イソバイドでは、追いつかず、ラシックスを処方されました。まずくても「良薬は口に苦し」ということで、有難く飲みましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですよね
クチコミを気にせず
医師から処方された通り
飲んでいますみようと思います
経験された方からの回答で
とても安心しました。
ホントにありがとうございます

お礼日時:2017/08/17 21:46

私もメニエールを経験しました。

動悸はありませんでしたが、イソバイドは苦労した結果、カルピスを混ぜて飲むとカクテル系みたいになりかなり私は飲みやすかっです!カルピスは多めで!薬剤師さんもおすすめでしたので、組合せは大丈夫です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

イソバイドシロップは本当に
飲みにくくて嫌ですね
カルピスを混ぜて私も飲んでみようと思います。
経験された方からの回答で
心強いし安心しました。
ありがとうございます

お礼日時:2017/08/17 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!