プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の学部って複数に入れますか?
僕は今高校3年生で志望校はもう決めたんですが行きたい学部が多くて困っています。
文学部にも行きたいし法学部にも行きたいし経済学部にも行きたいし医学部にも行きたいです。
全部学びたいんですけどどうすればいいと思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

複数の学部に入るのは無理だと思いますが、大学にもよりますが、他の学部の授業も受けることが出来ると思います。

    • good
    • 0

入れません。


入る学部は1つに絞らなければいけません。
文学部でも経済学は多少学べますが、法学は専門的なことまでは教えてくれませんし、医学の講義はまったくありません。
経済学部で文学は学べますが、法学はほぼ無理、医学は完全に無理です。
法学部では文学や経済学も学ぶことはできますが、医学は無理です。
医学部で文学は多少学べますが、経済学や法学はほぼ無理でしょう。

文学部・経済学部・法学部の3つは文系なので互いに近いことも学べますが、理系の医学部だけは違います。
東京大学では文科1~3類、理科1~3類の6つに分けて募集し、入学後に学部を選ぶようになっていますが、理系の医学部に文系の文1~3から進むのは確かできないはずです。
どれかの学部に入り、他の勉強は独学で行うしかないと思います。
    • good
    • 0

法経済と医学部(医学科)は無理です。


医学科は医師の養成のため、6年のカリキュラムがほぼ固定。
医学部卒医師免許取得後に、法経済学部に学士入学とかは、
聞いたことがある。
そうすると、医学部と、法学部ともに卒業となる。
(法科大学院まで行って、司法試験合格で、
理系最強資格の医師免許と、文系最高峰の司法試験で弁護士資格なんて例も、
ゼロでない)

それはともかく、文系なら、法学部と経済学部ともにある大学で、
どちらかの学部に入ると、そういう大学は、普通、法学部なら
経済学部の専門科目をいくつまで履修可とかあるから、
法学士でも、経済学部の専門科目履修済みということができる。
(逆もあり。経済学士で、法学専門科目履修済とか)

法学士、経済学士ともに取りたいなら、一つの学部卒業後、
別の学部に学士入学でする。
まあ、経済学士で、大学院法学研究科修士課程とかもある。
(経済学士で、法学修士とか。まあ、何で就職せず、文系の
修士号なんか取りに行ったの?ということは、言われそう)
    • good
    • 0

同時には無理。



終わったあと学士入学とか言うのもあるが結局、どっちつかずになるのでは?

例えば医学部を出たら多くの人は医師国家試験を経て、臨床研修2年。
それをやらずに文系学部に行っていたら、実質、医者にはなれないでしょう。

仮に、医学部を出たあと、文系学部の3年編入をして、それから、医師の臨床研修と言っていたら
ますます遅れるよね。

全部学びたいなんて言っても世の中は聞いてくれません。
どこかで取捨選択が必要。
    • good
    • 1

何度も大学行けばいいだけ。

学ぶことが目的ならばね。お金も、時間も無限にあって、一生勉強する余裕があるなら(昔の貴族なんかそうですね)、やりたいことを順序立ててやればいい。

普通の人は、そうはいかないので、

・ 専門知識を身に着け
・ 行く人は大学院にもいく。
・ そして、生きていくために働かなければならない。
・ そうなると、働き始めるのに、ある程度の年齢制限がある。
・ 30を超えて社会に出て、サラリーマンとしてやっていくのは、かなり厳しい。

って考えると、浪人、留学、遊学、大学院、複数大学全部合わせても、20台後半(できれば25まで)に勉強の一区切りをつける必要がある。
必然的に、文学、法学、経済、医学・・・全部修めるなんて、ナンセンスとなる。

いったい何になりたいの?
    • good
    • 0

一つ絞って 以外のやつは、趣味としてたまに勉強

    • good
    • 0

一つ入る分野絞って、それ以外の分野は趣味でたまに勉強

    • good
    • 0

1番良い…まず入る分野一つ絞ってその学部入る→やっぱり、あの分野のが向いていると思い始めたら その学部に編入!

    • good
    • 0

複数の学部に在籍はできないでしょう。


同じ大学の別の学部へ、卒業してから入学し直す人も多々います。
    • good
    • 0

総合学部がいいんじゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!