dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、もうアラサーですが、恥ずかしながら、怒りがコントロールや自制できないですが、普通の方は怒りなどは、いつ頃コントロールを覚えますか?


ちなみに、私は精神障害者です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

学校などで集団生活をする上で学ぶのが普通です。


ですが、歳をとると逆に自制が効かなくなるようで
脳の退化と、ホルモンバランスにも関係があるそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、それは知らなかったので、ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/29 17:17

家庭や学校での環境によるでしょう。


怒りかどうかは判りませんが、私は小2から小3に上がる時に転校して、全く友だちがいないなり、その時点から性格が変わったと思っています。それ以後は性格は変化していないと思います。
    • good
    • 0

幼稚園や小学校に入り、周りとの協調を考えるようになったころ


じゃないでしょうか?他者と常に一緒にいる集団生活という状況では、
普通はコントロールせざるを得ないと思います。
それが社会における自分ということを認識させてくれるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

幼稚園/小学生の頃社会性を学ぶ。

(自我を通すと友達ができないのだな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。確かにまったくといっていいほど、友人はできなかったですね。ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/29 17:34

反抗期(中2病)が完了したあたりから?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!