dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーター、非正規雇用、ワーキングプア、等々、これらは現実を直視せずに目の前の何の約にも立たない低賃金な労働を行うことで、将来や自分が置かれている現状から目を背けるばかりか、賃金が低い、仕事が忙しい、といった言い訳を作って家族や友達から疎遠になります。
また、同じくていちんぎんで働く社会のゴミと付き合い、それを世間の全てだと考え、無意味な事を意味のあることのように考えて、誇りを持ったりします。

ネットやギャンブルの依存症と何も変わりません。
フリーターは依存症と呼べないでしょうか?

A 回答 (5件)

結局は雇用形態で、いつ切られても文句言えないというスタンスを認めて働いてるわけやからね。

それを承知なら別に何の問題も無いし、知らなきゃただのアホという事。若けりゃ出来て当たり前なんだけどね、老化するってことを分からないんだよ、若い人は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>それを承知なら別に何の問題も無い
大問題です。
老化して生活ができなくなれば、乞食となります。乞食は本人だけでなく、家族、縁者にとっても恥ですし、社会を不安定化させ、風紀を乱れさせます。

お礼日時:2017/08/23 00:36

30歳でフリーターになり33歳で危機感を持ち就職活動してる者だが、君の言ってる事は間違っていない


言い訳作って先延ばしして現実逃避してたね
働いているってだけで安心してた
依存性といえば、そうかもしれんね 気付いた時には歳くってて、スキルも何もない30過ぎのオッサンの出来上がり

自信がないから、一歩を踏み出せない どんどん歳くっていく悪循環
何も考えてなかったね
行動もしてないのに、いきなり逆転する空想ばかり考えてたよ
君の言う事は正論
フリーターは何も反論出来ない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

求職活動中の方に、大変に酷な事を言いますが、無駄です。
フリーターの1年は、刑務所で服役する1年と変わりません。だから、marusankakusikaku様は懲役3年を満期で出所したのと、一緒です。いくら好景気で人手不足でも、3年で満期出所した人を雇う企業はありません。

求職活動するよりも、終活を始めたほうが適正です。30代なら自力で終わらせれますが、40代、50代になると病気や怪我で苦しみながら過ごす事になります。

お礼日時:2017/08/23 03:33

>正社員様は現実や将来を直視して、生活しています。


現実や将来を直視して生活していたら依存症ではないんですか?

何にも考えていないか、そうでないかの違いではないでしょうか。
私はフリーター時代のスキルと経験を買われて正社員になりました。
ここのサイトの転職希望の方で、ずっと正社員でやってきたにも関わらず転職の武器がないという人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>現実や将来を直視して生活していたら依存症ではないんですか?
はい、当然です。
現実や将来を直視して、行動していれば生活が破綻したり、他害や犯罪は行ないません。

>何にも考えていないか、そうでないかの違いではないでしょうか。
そうですよ。
そして、フリーターは何も考えていません。非正規雇用者から正規雇用者になる割合は15%だと言われています。残りの85%は何も考えないばかりか、現実を忘れて直近の作業に逃げている証拠です。

お礼日時:2017/08/23 00:54

依存症ではなく、何にもしたくなくなるだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

そうでしょうか?
無駄な行為に時間を潰している人が多いですが。

お礼日時:2017/08/23 00:29

正社員で高収入でも、家族や友達と疎遠にする人はいますよ。


なら正社員も依存症ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

正社員様は現実や将来を直視して、生活しています。
自営業も一緒です。

お礼日時:2017/08/23 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!