dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のストレスから失言をしてしまいました。イライラしたときの収め方を教えて下さい。

非正規社員です。部署の正社員が減り、正社員と同じ仕事を任されています。
上司(正社員)は仕事を私に丸投げするし、ミスばかりだし、経験の浅い私に「これ、分からん」と質問をしてきたりと、全く頼りになりません。暇そうにしている同僚もいるのに、業務だけでなく雑用も私ばかりに回ってきます。

そんな日々のイライラが募り、本日仕事を頼まれたとき「なんで私ばっかり」とポロッと言ってしまいました。聞こえていたと思います。
社会人として、とても幼稚な発言をしてしまったと自己嫌悪に陥っています。
イライラを爆発させないためにはどうしたらいいのでしょうか?帰宅後にリフレッシュしても、仕事をしているとイライラが溜まってしまいます。

根底に「非正規なのに」という考えがあるのもよくないでしょうか。
今まではやらなかった仕事を、社員がいないからという理由でどんどん任されるのは少し納得がいかなくてモヤモヤしています。

A 回答 (3件)

半分正しく 半分間違ってると思う。



もし貴方が正社員になりたい希望があれば 頼られる状態なのだから 人事にお願いするチャンスだ。
経験が浅くても役に立つのであれば 十分勝算はある。
社員が減ったのも ある意味チャンスだ。

別に社員として働きたくないのであれば 「私ばっかり」は不満として たまにであれば言って良いと思う。
あるいは「すみません 他の仕事の後でもいいですか」などと言っても良い。
それは要領だ。

仕事内容と雇用契約が釣り合わないと他のお礼にあるが 雇用者にとって見れば貴方の行為は「お金は払っているじゃないか 忙しいからと言って不満か 他の者とも一緒に来るということは もっと出せという脅しか」とも取れる。
会社の社員が減っているのだから 状況的にはみな不満に思っているはず。
貴方がスケープゴートにならないよう 立ち回らないと 思わぬ痛手を受けるかもしれない。
注意しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
まだ社員のサポート業務を主にやっていた時に、当時の上司が「正社員にしてあげられないか」と上層部に掛け合って下さったことがありましたが、無理とのことでした。
当時より仕事内容は明らかに社員と同じなのですが、部署的に(?)正社員にはなれないと言われています。異動もありません。

私はあくまでも非正規として働いているので、
社員さんに頼られたり、今まで社員がやっていたことを殆ど任される現状に疑問を抱いています。
正社員になりたいという気持ちもあまりないので、給料を増やせ、待遇を上げろというよりは、正社員を増やしてほしいというのが本音です。元はサポート業務をしていたので。

イライラしていては、周りの雰囲気も悪くなってしまいますよね。毎日慌ただしいですが要領も掴めたら、もう少し上手く立ち回れるのかなとも思います。とても反省しているので、気を付けます。

お礼日時:2019/06/25 12:08

>>根底に「非正規なのに」という考えがあるのもよくないでしょうか。



いえ、普通でしょう。
日本は、会社での仕事の分担、権限、責任が不明確です。
バブル前の「だれもが正社員、家族的な経営方針」であれば、それなりにバランスがとれるかもしれません。
でも、最近は少数の正社員に、別企業に所属する多数の派遣社員という、いびつな構成になっています。
まあ、それでも海外のように「担当範囲、職務権限」が明確になっていたら、「担当職務範囲が狭いし責任も軽いから、給料安くても納得」とか、「これだけ高給もらっているのだから、責任が重くても我慢できる」って思えるでしょうけどね。

>>今まではやらなかった仕事を、社員がいないからという理由でどんどん任されるのは少し納得がいかなくてモヤモヤしています。

派遣元会社の営業さんにクレームいれましょう。
本来、派遣って職務範囲が決まっていて、それ以外の仕事はやらなくてもいいんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
非正規なのに、という考えを肯定して頂けて嬉しいです。もちろん責任の重さは社員さんよりは軽いですが、どう考えても仕事内容と雇用契約内容が釣り合っていないのも不満です。

また、派遣業ではなく直接雇用なので、直接支所長に報告するのが一番だと考えています。なかなか勇気がなく言えていないのですが、このまま長く働くのは無理だと思うようになってきたので、同僚と共に報告しようと思います。

お礼日時:2019/06/25 08:08

てか会社にコンプラの部署ないの?そこに相談するなり、上司の上司に相談したら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
やはりそれしか方法はないですもね。
他の上司に一度相談したところ「仕方ない」としか言われなかったんです。
小さい会社でコンプラの部署というのも曖昧でして。限界に近いので、支所長に直接言うのが一番だという感じなのですが、なかなか勇気がなくストレスフルになってしまっています。
でも言わないと変わらないですもんね。同じく非正規の同僚とも相談しているので、勇気を出して申告してみたいと思います。

お礼日時:2019/06/25 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!