プロが教えるわが家の防犯対策術!

教師と講師の違いは?

A 回答 (5件)

私は現在、小学校の講師をしています。

あなたの言われてるのは、教師ではなく教諭でしょ?
教諭と講師の違いでしょ?
正式に採用試験に合格して採用されたら教諭。講師は採用試験を受験してないもしくは、受験したけど合格してないのどちらかです。
講師は、1年毎の雇用です。常勤ならボーナスもあるし、学級担任をすることもあるし、教諭と全く同じ仕事。ただ、4月1日採用され、次年度も4月1日付採用を希望するなら、3月30日で退職し、翌31日を無職にしなければならない。そうすると、4月1日採用が可能です。法律で決まってるから、どうしようもない。だいたい、教員全体の1割が講師です。

全ての人の教員免許は10年の期限付きなので、今年夏休み、大学で30時間更新講習を受けてきました。
    • good
    • 0

教師は教える人のこと。

職業名です。

講師も教師です。

教師には校長、副校長、教頭、主幹教諭、教諭、助教諭、講師等の序列があります。

講師は一般的に、採用する公的機関(都道府県市町村)の試験に合格していない、言わば正式には未採用のバイト的なものです。給与も時間単位だったり、採用期間も長くて年度毎です。これに準じて私立の学校もバイト的な扱いの教師を講師と呼ぶことが多いです。

講師は教師ではないというのは、とんでもない誤解で、講師たちに失礼です。教える人は校長だろうが講師だろうが教師です。
    • good
    • 0

学校で働いている教師と講師の違いでいうと、



どちらも教員免許は取得していますが、
教員採用試験を受けて合格している人が教師。

専門教科以外に、
かならず、担任・副担任・進路指導・生活指導・PTAなど何かしらの担当と、
部活動の、顧問か副顧問になるのが仕事内容です。

出張や移動もあります。

一般の仕事で言う、正社員です。



講師は、臨時として採用されていて、
例えば、急に教師が病気になってしまったり、妊娠したりの代わりだったりとかで
一時的に採用されている先生です。

それ故、基本的には、教科のみを担当。
または、代わりに入った先生と同等の仕事をするか…のどちらかです。


手に職系(技術職)の専門教科(音楽・美術・書道・工業・商業・農業・家庭科などなど)の場合は、
講師の場合が多く、

教員免許・技術の両方が必要になるため、教えられる人も限られている上に、
5教科に比べて、「授業時間数が少ない教科」なので、
教師になる為の採用募集がなく、教師になりたくてもなれない…という現状もあり、
講師としての採用や、講師に頼ってる学校が多いです。

(※教師は週何十時間以上授業を受け持つという決まりがあります。)


一般職で言うと、契約社員・パート・アルバイトです。
    • good
    • 1

正社員と派遣。

講師は登録制。
    • good
    • 0

両方とも教員免許がある人のことを指しますが、教師は正式に採用試験に合格した方のこと、講師は臨時採用のような方のことを言います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!